中学受験

灘高校はなぜ最強の進学校といわれるのか?

灘高校はなぜ最強の進学校といわれるのか?
とうさん
灘高校が日本最強の進学校だって聞いたんだけど、なんでなの?

はいはい。
それ僕も聞いた事あります。

とうさん
筑駒とか開成の方が東大への進学実績っていいよね?たしか。

おっしゃるとおりです。
僕も筑駒、開成の方が合格数は多かったと記憶しています。

では、なぜ灘高校が最強の進学校と言われるのでしょうか?

灘高校はなぜ最強の進学校といわれるのか?

なぜ灘高校が最強の進学校と言われるのでしょうか?

それは東大合格実績をみると分かります。

2023年東大合格実績から見る最強の理由

では、2023年東大合格実績を確認していきましょう。

参考までに2022年の合格実績も併記しておきます。

チェック!確認したい年のタブをクリックしてください。

WordPress Tables Plugin
WordPress Tables Plugin

トータルの合格数では118名(現役のみ)開成がトップ。
東大合格率30.0%開成がトップです。

ただし、筑駒の卒業人数が不明なのでそこはご了承ください。

では、灘高校はどうかというと、合格数は63名で開成、筑駒、聖光学院、桜蔭に続き5番手。

合格率は28.6%で開成、聖光学院、桜蔭に続き4番手です。

とうさん
ここまでの結果を見ると、他校の実績のほうがスゴイよね。もちろん、東大合格者がこれだけいるのはスゴイことだけどさ。

そうですよね。

東大合格者が多数いるのは、他校も同じですものね。

どの学校もモンスター級です。

合格数と合格率だけ見てしまうと一見パッとしないように感じてしまうのも無理はないです。

ですが、一部で「灘高校が最強の進学校」と呼ばれているのも事実です。

そのように言っている人たちが着目している点は合格数、合格率ではないんですね。

とうさん
えっ!そうなの?

上の表のグリーン部分をみてください。
そこがポイントです。

灘高校が最強といわれる所以(ゆえん)は『東大理三』への進学率にあり

グリーン部分は、各校の『東大理三の合格数』です。

東大理三の合格数

  • 桜蔭=10名
  • 筑駒=6名
  • 開成・聖光=3名
  • 麻布=2名

対して、

灘高校の東大理三合格数

  • 灘高校=14名

合格者数が1校抜き出ていますね。

これが「最強の進学校」の所以(ゆえん)です。

東大理三というのは『医学部医学科』の事です。

東大学部一覧

  • 東大文一=法
  • 東大文二=経済
  • 東大文三=文、教育
  • 東大理一=工
  • 東大理二=理、農、薬、医学部保健学科
  • 東大理三=医学部医学科

日本最高峰の頭脳集団である東大の中でも理三は飛び抜けていて、例えば、とあるサイトの偏差値でいうと

東大学部別偏差値

  • 東大文一=法=70.0
  • 東大文二=経済=67.5
  • 東大文三=文、教育=67.5
  • 東大理一=工=67.5
  • 東大理二=理、農、薬、医学部保健学科=67.5
  • 東大理三=医学部医学科=72.5

こんな感じです。

とうさん
うわっ!このレベルで偏差値差が5ポイントもあるの!?

そういう事です。

理三は東大の中でも別格とされています。

その理三に灘高校は14名の合格者を出している。

桜蔭=10名、筑駒=6名、開成・聖光=3名に対して14名です。

これが灘高校が最強の進学校といわれる理由です。

とうさん
なるほど。 なんか、ちょっと分かった気がする・・・

浜学園から内部進学で灘中高

東大理三を合格するレベルになると様々な伝説がまことしやかに語られるようになります。

  • センター試験の数学を30~40分で解き終える。
  • 模試がつまらなくなり、問題を最後から逆順に解くという神の遊びを始める。
  • 私立の滑り止めを受けない。
  • 早慶に進学すると「どうしたの?」と驚かれる。

などなど、これは灘高校に限らず、このレベルの人達の間ではあるあるだとか。

とうさん
模試を逆順って・・・ たしかに神のお遊びだな・・・

あとは、「灘は浜学園の内部進学」なんて言われる事もあるそうです。

とうさん
浜学園って進学塾の浜学園? 東京だとあんまり有名じゃないけど・・・。

そうですね。

東京ではあまり知られてないですが、浜学園は関西では屈指の進学塾です。

浜学園の公式サイト画像

■公式サイトへ■>>

2023年の灘中への塾別合格数を見てみると、

<2023年灘中合格実績>

浜学園92
希学園64名
馬淵60名
日能研52名
早稲田アカデミー50名
サピックス30名
能開センター10名

浜学園が群を抜いています。

とうさん
げげっ!2番手の1.5倍!

そうです。

この実績が「灘は浜学園の内部進学」なんて言われる理由です。

東京では希学園の方が有名かもしれませんね。

希学園は、浜学園の一部の有名講師陣が独立して設立した塾です。

関東圏では、あまり知られていないかもしれませんね。

浜学園は無料で資料請求ができます。

必要事項を入力するだけですので、興味があれば資料だけでも取り寄せてみてはどうでしょうか?

\無料資料請求はコチラ/

■浜学園公式サイトへ■

灘高校合格実績No.1!

最後に

今回は灘高校が最強の進学校と言われる理由について調べてみました。

とうさん
なるほどね! とにかく理三に合格することは相当なものだってことが分かった。

そうですね。

今回は東大の事だけクローズアップしましたが、灘高校のスゴイ所は京都大学医学部、大阪大学医学部へも相当数の合格を出している所です。

2023年灘高校 合格実績

  • 京都大学医学部=14名
  • 大阪大学医学部=6名

このレベルの学校になると東大、京大に合格者何名とかではなくて「国立医学部に何名合格したか」になるんですね。

まぁ、僕にはほぼ関係のない雲の上の話ですが・・・。

話のネタ程度に覚えておくと面白いかもしれません。

-中学受験