中学受験

【受験が辛い!】受験生の多くが抱える勉強の悩み5選

  • 中学・高校・大学受験。人生の岐路である『受験』に悩みはつきものですよね。

時代は変わっても受験に臨む10代の若者たちの『勉強』についての悩みは普遍的なものです。

自分たちもそうであったはずですが、親になると自分のお子さんが

なにに関して悩んでいるか?

分からなくなってしまいがちです。

とうさん
とうさん

この年齢の子どもたちは、親に悩みを打ち明けたりもしないもんなぁ・・・

思春期は仕方ないですよね。

ということで、この記事では、受験生の多くが抱える5つの『勉強の悩み』について紹介していきたいと思います。

受験生の子どもを持つ、親御さんの参考になればと思います。

この記事を読んでわかること

  • 受験生の多くが抱える5つの『勉強にかんする悩み』をご紹介
  • 勉強で悩んだら相談できる相手をつくりましょう

この記事の執筆者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

    

受験生の多くが抱える5つの『勉強にかんする悩み』

受験生の多くが抱える『勉強』についての悩みを5つ紹介します。

  • 受験生だけど、勉強のやる気がでない
  • 勉強の方法・取り組み方が分からない
  • やってもやっても成績が上がらない
  • 部活と受験勉強の両立が難しい
  • 志望校・進路が定まらない

読んで字のごとしですが、1つずつ紹介していきます。

受験生だけど、勉強のやる気がでない

不安に思えば思うほど、集中力がなくなっていくものです。

これは大人も同じですよね。

子どもたちも

勉強しなくちゃいけないのは分かってるけど、どうも集中できないし、やる気も出ない

特にマジメな子ほど、この状況に陥りがちです。

親が声をかけたい所ですが、思春期の子どもたちに親が声をかけたところで、イライラさせるばかりで逆効果になることもあります。

ともに頑張る同級生や、数年前にこの状況を味わった先輩方にお任せしたい所です。

勉強の方法・取り組み方が分からない

自分の中で、学習した知識を定着させる方法が確立できていない子の場合、この状態に陥りやすいです。

机に向かって勉強をしているものの、いまいち知識として頭に入らないという状況だと思います。

この場合、通っている学校の先生に相談してみるもよし、塾の先生に相談するもよし。

経験豊富な先生方に相談してみるのが良いでしょう。

できたら、『家庭教師』などマンツーマンで教えてもらえるサービスを利用して、しばらく手厚く教えてもらうと良いかもしれませんね。

やってもやっても成績が上がらない

勉強しても、なかなか結果は出ない

という悩みは多いです。

勉強は『勉強量と成績』が比例して出辛く、なかなか結果が出なくてもコツコツ取り組んでいくと、後半、2字曲線的にグッと伸びることが多いです。

しかし、『時間に限りがある受験生』はコレが精神的にキツく不安になります。

もう少し、淡々とこなすことができれば、あと少しで結果が見えているのですが、その手前で不安になり勉強への集中力が無くなってしまったりするものです。

これには、信頼できる学校の先生や塾の先生からの助言があれば、最も効果があるかもしれません。

部活と受験勉強の両立が難しい

部活動を頑張っていて、責任感の強い子が持ちやすい悩みです。

  • 2年生の後半から部活動でキャプテンなど重要なポストに就き、また、最高学年として後輩を引っ張らなくてはならない立場になり部活動をおろそかにするわけにはいかない。
  • しかし、目の前に受験も迫っている。

マジメで面倒見の良い子ほど深く悩んでしまいがちです。

これも信頼できる学校の先生や同級生、勉強をマンツーマンでサポートしてくれる塾の先生なんかがいると本人も安心して両方に取り組んでいけるはずです。

志望校・進路が定まらない

10代後半は、自分の将来を夢見て『今後、どうしていこうか』悩む、ある意味、人生の中で最も『夢と希望のある』時間とも言えます。

自分の思い次第で、どの方向にでも舵を取ることのできる贅沢な時です。

そりゃ、自分の行く末を決める志望校や進路に悩むでしょう。

同級生、また自分と年齢の近いちょっと年上の家庭教師の先生なんかは、この子の大切な時間に寄り添ってあげられるのではないかと思います。

以上、5つの代表的な勉強に関する悩みをご紹介してみました。

ベネッセ教育総合研究所の調べでは、

8割の子どもが高校受験で合格できるか不安を感じ、6割の子どもは何を勉強すればよいのか分からなかったと感じた

引用元:https://berd.benesse.jp/berd/center/open/report/kou_jyuken/2011/hon_11.html

という調査結果があります。

この調査では

など面白い調査結果が載っていますのでリンクしておきます。

もし興味があったら一度ご確認ください。

おすすめ

スクールIEは、CMでおなじみの「やる気スイッチ」グループの運営する塾です。

独自の診断ツールを用いて、お子さんの性格と現在の学力を分析し、その結果に基づき

  • 相性の良い講師の選出
  • 学習方針
  • オーダーメイドテキストの作成

をしてくれます。

無料資料請求、無料体験授業ができますので、個別指導塾をお考えならば一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

スクールIE 公式サイトへ

勉強で悩んだら相談できる相手をつくってあげましょう

前項で5つの『勉強にかんする悩み』を紹介しました。

読んでいただくとお分かりいただける通り、どの悩みも肉体面というよりは『メンタル面』にかんすることが多いことが分かります。

つまり、

『相談にのり、アドバイスをしてあげられる誰か』

がいれば乗り越えやすいです。

冒頭でも紹介した通り、年齢的に思春期を迎えているお子さんの場合は、『親が相談相手になる』というのは難しいですよね。

できたら、

  • 年齢が近く
  • 同じような悩みをもったことがあり
  • 子ども達が信頼できる
  • 少し年上の先輩

のような存在がいると効果的なのかなと思います。

そこで、おすすめしたいのが『家庭教師』です。

『家庭教師は、ちょっとなぁ・・・』

と感じるかもしれませんが、状況的にもっとも網羅的に悩みを解決できるのが家庭教師なんじゃないかなと思うんですよね。

しかも、『お子さんと年齢の近い学生の家庭教師』が良いですね。

集団塾だと、多くの生徒に対して1人の講師が対応しているので、なかなか目が行き届きませんし、プロ講師のことが多いです。

また、個別指導塾もマンツーマンではありませんよね。

一方で、家庭教師は、

  • マンツーマン授業なので、お子さん1人に対してしっかり対応してくる
  • 勉強を教えてくれ、その他の悩みなども相談できる
  • 年齢の近い講師であれば、自分も直近でその状況を経験し、乗り越えてきているので共感してくれやすい
  • 年齢が近ければ、フィーリングも合いやすく、お子さんも相談しやすい
  • 『1コマ=いくら』という料金体系なので、授業回数を少なく設定すれば、ある程度、低予算でも利用しやすい。
    普段、集団塾を利用しているなら、少ない回数で併用することも可能

と、勉強とその他の受験の悩みも相談しやすいでしょう。

子どもが悩んでいるようで、どうも成績が伸びない』

という場合にも、少しテコ入れすれば状況が好転するかもしれません。

検討してみるのも良いと思いますよ。

家庭教師サービスが大体の会社が、利用前に『無料体験授業』を受講できます。

まずは無料体験授業を受けてみてください。

また、

『自宅に来られるのはちょっとなぁ・・・』

という場合、『オンライン家庭教師』というサービスがあります。

家庭教師サービスをオンラインで受講できるサービスで、世の中の状況・流れ的に今とても需要が高く人気です。

インターネット環境とデバイス(PC・タブレット・スマホ)があればすぐにでも利用できるとても利便性の高いサービスですので、検討してみてはいかがでしょうか?

当サイトとしても、僕個人としても『利用しない手はない』と最も注目しているサービスです。

オンライン家庭教師に関しても、ほとんどの会社が利用前に『無料体験授業』を受講できます。

まずは無料体験を受けてみてはいかがでしょうか?

以下、当サイトの別記事でも詳しく解説していますので一度チェックしていただけたらと思います。

また、『記事を確認するのがメンドクサイ』というあなたには、手っ取り早く当サイトがおすすめしているオンライン家庭教師サービスを以下のとおり紹介します。

評判のいいオンライン家庭教師リスト

以下の3社が当サイトから申し込みが多く、評判も良いオンライン家庭教師サービスです。
3社とも今なら無料で体験授業を受けられますので、申し込みができるうちにご利用ください。
(また無料体験後、過剰な勧誘をするような会社ではありませんのでご安心ください。)

コスパの良さ・利便性に納得していただけると思います。
(Wamは無料で資料請求ができます。『いきなり授業は・・・』という場合、まず資料請求だけしてみてくださいね)

この中から選んで、無料体験授業を試していただければと間違いないです。

『いきなり無料体験もちょっと・・・』という慎重派のあなたは、まずは資料請求してみてください。

オンライン家庭教師Wamは資料請求も『無料』です。

一度、確認してみてください。

最後に

この記事では、受験生の多くが抱える『勉強にかんする悩み』と『勉強で悩んだら相談できる相手をつくりましょう』という解説をしました。

冒頭で書いた通り、『人生の岐路』である受験に悩みはつきものです。

しかし、お子さん1人で乗り越えるのは結構大変ですし、受験までには時間に限りがあります。

『相談に乗ってあげられる誰か』がいれば心強いです。

親ではなく、年齢の近い『信頼できる先輩』のような存在がいると最強ですよね。

何度も言いますが、時間は限られているので、どうも悩んでいるようであれば手を差し伸べてあげるのは親にできる事だと思います。

関連

この記事の監修者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓塾講師、家庭教師経験あり。
✓過去の経験と、9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

   

おすすめ

『中学受験するなら』『作文力をあげるなら』子供新聞は必須ですよ。
子供新聞を3社徹底比較。中学受験にこども新聞は必読ですよ

続きを見る

この記事を読んだ方はこんな記事にも興味があるかも

-中学受験