おすすめオンライン学習一覧

オンライン家庭教師おすすめ15社を比較。調べて分かった驚きの料金、メリット、デメリット

オンライン家庭教師おすすめ5社を比較。調べて分かった驚きの料金、メリット、デメリットのトップ画像

『中学受験のアレコレ』というサイト名ですが、この記事は小・中・高校生全学年に対応するオンライン家庭教師情報を網羅的に提供しておりますので、是非ご活用ください!

別記事で『塾選びをする際に、家庭教師も含めて検討してみてはどうか?』という記事を書きました。

家庭教師も昔に比べて、かなり利用しやすい料金設定になってきましたしね。

とうさん
とうさん
料金の事・個別指導で手厚い事はよく分かったから家庭教師に興味はあるんだけどさ。あの~、ちょっと、家庭教師をお願いするのに二の足を踏む別の理由が1つあるんだけどさ・・・

なんでしょう?

とうさん
とうさん
家庭教師ってことは、先生が家に来るって事でしょ・・・ってことは、お茶出したり、いちいち気をつかなわなきゃいけないでしょ?

あ~、そこですね・・・なるほど。
まぁ、人として最低限のマナーってのがありますもんね。

とうさん
とうさん
そうなんだよね。そこが気になって、なかなか、お願いしにくいなぁっと・・・

なるほど。
その気持ちは分かる気がします。
それって、家庭教師の敷居が高い理由の1つですよね。

別記事で紹介した派遣型の家庭教師の中でも、「お茶の事とか、気にしなくていいですよ」と、わざわざ書いてくれてる会社もあるくらいです。

とうさん
とうさん
やっぱりね。そうでしょ。気にしなくていいって言われたってね・・・やっぱり気になっちゃうよ

人によるんでしょうけどね。
全然気にしないって方もいらっしゃいますから。

でも、とにかく気持ちは分かります。

そして、大丈夫です。

「家庭教師をお願いしたい。でも、先生が家に来るのはちょっとイヤだな」って方のために『オンライン家庭教師』ってのがあるんですよ。

とうさん
とうさん
オンライン家庭教師!?

オンライン家庭教師は、PC・タブレット・スマホを使い、オンラインで授業が受けられる家庭教師サービスです。

本当に便利な世の中ですよね。

この記事では『オンライン家庭教師』について詳しく解説していきます。

手っ取り早く、おすすめのオンライン家庭教師を知りたい方がいらっしゃると思うので、先に、当サイトが

を紹介し、そのあとで

などのノウハウを解説していきます。

目次を確認して、興味のある項目から読んでみてくださいね。

この記事を読んでわかること

この記事の執筆者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

    

動画で見たい方は、本記事のYouTube版をどうぞ!

もくじ

オンライン家庭教師(オンライン個別指導)おすすめまとめ

オンライン家庭教師(オンライン個別指導塾)おすすめまとめ

前項でも何度か解説したとおり、現在、数多くのオンライン家庭教師があります。

  1. 『講師の質』
  2. 『受講のしやすさ』
  3. 『サポート体制』
  4. 『料金』
  5. 『成績アップ』

各項目において、各社様々なサービスを提供しています。

そして『生徒の成績アップのため』『保護者の安心のため』に真摯に対応している真面目な会社がほとんどです。

ましてや、オンライン家庭教師サービスは、まだまだコレからの業界です。
業界の底上げのため、利用者に満足してもらえるようサービス向上に前向きに取り組んでいる会社が多いです。

とうさん
とうさん
なるほど。これからの業界だから、各社頑張っているってことだね。

そういうことです。
とはいえ、それがお子さんの性格に合うとは限りませんよね。

また『口コミ』『評判』はたしかに参考になりますが、それが実際にお子さんの性格・状況に合うとは限りません

そこで、少しでも判断しやすいように『フローチャート』『比較表』を作ってみました。

オンライン家庭教師フローチャート・サービス比較表

簡単なフローチャートを用意しましたので、診断してみてください。
今回は、無料体験を受講できるオンライン家庭教師を厳選しました。

その上で『詳しい比較表』を確認してみてください。

それでも『迷ってしまう方』『よく分からない方』もいらっしゃると思うので『おすすめリスト』も作っておきましたので、ご利用ください。

失敗しないためには、面倒かもしれませんが、まずは数社選んで無料体験授業を受けることをおすすめします。

それでも多すぎて、どうしても決められないからオススメを教えて欲しい!

という方には、当サイトとしては、

のどちらかをおすすめします。

理由は『全学年に対応』『価格と指導内容のバランスの良さ』ですね。

実際、直近1年間このサイトからのご紹介数が多いのもこの2社になります

2社ともに無料体験を受講できますので、受講してみて『お子さんと講師の相性の良さそう』な方を選んでみてはいかがでしょうか?

オンライン家庭教師フローチャート

オンライン家庭教師フローチャートの画像

サービス比較表

名称 授業時間
(1回あたり)
料金例 入会金 指導対象 指導内容 講師 専用教材

ネッティ
50分 1ヵ月(4回)=200分=8,800~18,700円 22,000円
(無料体験申込で0円)
小~高卒生 個別指導 プロ~学生 なし
(状況に応じて用意・対応してくれる)

家庭教師の銀河
30分 1ヶ月(1回60分(2コマ分) x 4)=240分=11,000円 22,000円
(HP見たで10,000円に)
小~高卒生 個別指導 プロ~学生 なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)

学研の家庭教師
60分 オンラインコース(1コマ60分)4,290円〜×月4回=17,160円〜 24,200円
(無料キャンペーン有)
幼児(2歳)~既卒生 個別指導 プロ~学生 なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)

トライのオンライン
60分 資料請求にて確認
※1ヵ月(4回)=10,000円台目安
11,000円
(キャンペーンで無料有)
小~高卒生 個別指導 プロ~学生 なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)

そら塾
80分
(小学生は60分も選択可)
1ヵ月(小学生1回60分x4回)=200分=5,400円~ 11,000円
(キャンペーンで無料のこと有)
小3~高校生 個別指導 プロ~学生 有るが状況に
応じて使用

Wam
40分 or 90分 1ヵ月(4回)
=160分(40分x4回)=4,900~10,400円
0円
(キャンペーンの状況により変更有)
小~高卒生 個別指導 プロ~学生 なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)

e-Live
30分 1ヵ月(8回)
=240分=8,800~30,800円
28,600円 小~高卒生 個別指導 学生 なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)

メガスタ
80分 or 100分 1ヵ月(4回)
=320分 or 400分
=21,824~97,240円
15,000円 小~高卒生 個別指導 プロ~学生 なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)

スタディコーチ
60分 月々29,800円~ 33,000円 中~高卒生 個別指導
+コーチング
東大生・
難関大生
なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)
数強塾ロゴ
数強塾
40~60分 1ヵ月(8回)
=320分 or 480分
=18,700~47,700円
16,500円 中~高校生 個別指導 プロ 無料ダウンロード可

東大毎日塾
24時間
質問し放題
月々
19,800~49,800円
20,000円 小~高卒生 個別指導
+コーチング
東大生 なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)

家庭ネット
25分 1ヵ月(8回)
=200分=11,000~17,160円
22,000円 小~高卒生 個別指導 プロ~学生 なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)
ネット松陰塾ロゴ
ネット松陰塾
24時間
オンライン学習
システム利用可
+コーチング
(オンライン学習システム
+コーチング)
=月々8,000円~12,000円
20,000円 小~中学生 映像学習
+コーチング
プロ 独自システム

坪田塾
60分 1ヵ月=24時間=
36,288~55,392円
※週6時間受講目安
要確認 高校~高卒生
※オンラインの場合
個別指導
+コーチング
プロ なし
(状況に応じて用意・対応
DIALOオンラインロゴ
ディアロオンライン
24時間
映像授業見放題
+コーチング
月々1科目あたり
=8,580円
3,300円 高校~高卒生 映像学習
+コーチング
プロ 独自システム

名称・ロゴをクリックすると詳細記事に飛びます

インターネット家庭教師Netty【ネッティー】

インターネット家庭教師nettyの画像

<公式サイトへ>

授業時間(1回あたり)50分
料金例1ヵ月(4回)=200分=8,800~18,700円
入会金22,000円(無料体験申込で0円)
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導
講師プロ~学生(3万人在籍)
専用教材なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能)

「Netty」は、家庭教師の記事でご紹介した家庭教師センター「ノーバス」の運営するオンライン家庭教師サービスです。

その時の記事でも書きましたが、「家庭教師のノーバス」は1983年から家庭教師サービスを行っている老舗ですので実績は十分です。

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

サイトトップでもうたっているように、東大・早稲田・慶應など難関大学出身・在籍の講師から授業を受けられます。

とうさん
とうさん
お~、難関大出身・在籍か

「名選手は必ずしも名監督にあらず」という声も聞こえてきそうですが、努力して難関大の入試を突破したことは紛れもない事実ですから、その人の「やり方」「考え方」「経験」などを聞けるのはプラスになります。

しかも、完全1対1。
マンツーマンの個別授業を受けられますので、これは中高大の難関校を目指しているお子さんには受講して損はないですね。

とうさん
とうさん
なるほど。料金はどうなの?

そうですね。
料金は、気になる所ですね。
以下の表のとおりになります。

インターネット家庭教師Netty【ネッティー】|料金表

指導料は月4回で¥9,000~19,000といった所ですね。
その他の教材費・諸経費も込み込みです。
もちろん、交通費なんて概念はありません。

とうさん
とうさん
中学受験でお願いするとしたら、単純計算で¥17,600÷4=¥4,400か。1回の授業が50分だけど、その他の費用がかからない事を考えると、ものすごくお手頃だよね。週2回でお願いしたとしても月々¥35,200ってことだもんね。個別指導で。

そうですよね。
価格破壊だと思います。

■無料体験授業はコチラ■>>>インターネット家庭教師Netty公式サイトへ

ちなみに別記事でも紹介しましたが、大手塾に4年生から通った場合は、こんな感じです。
ちなみにコレは我が家の実績数字です。

小学4年(年間)
¥450,000
小学5年(年間)
¥700,000
小学6年(年間)
¥1,100,000
総 額
¥2,250,000
とうさん
とうさん
もう一超えして、週3回で12ヶ月お願いしたとして、¥4,400 x 12回(月々) x 12(ヶ月)=¥633,600でしょ。個別指導で、この価格ならお手頃だよね~

私もそう思います。

そして今なら、

ネッティ入会金無料画像

無料体験授業に申し込むと入学金¥22,000が¥0になるそうです。

とうさん
とうさん
げげっ!じゃ、ホントに指導料だけってことか!

そうですね。
とりあえず、無料体験授業をためしに受けてみるべきですね。
無料体験後、申し込まなかったとしても過剰な勧誘をするような会社ではありませんのでご安心ください。

一切損がありませんので。おススメです。

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

口コミ・評判

料金が安価。しかし、しっかり丁寧に教えてもらえる!
娘がなかなかじぶんのペースで勉強ができず、また、集団での授業の塾よりは、個別で見てもらう方が適していると思ったので利用しました。
料金は比較的安価な印象です。特に、教材費が無料なのは他の塾にはない魅力だったと思います。
講師も教材も、しっかりしている印象で丁寧に教えていただいていたと思います。先生が優しかったと娘も言っていました。

【40代/女性保護者】

引用元:https://www.juken-pass.jp/archives/4145
オンラインのメリットとデメリットがある
悪かったところは、インターネット上でのやり取りなので仕方ない部分はあるとは思いますが、少し授業をさぼりやすいところです。
宿題をしていなくても先生には分からず、そのまま授業が進んでいってしまうところが欠点かもしれません。
良いところは、とにかく安価なため気軽に利用できます。
また、授業の5分前に電話確認があったため、うっかり授業を受け忘れる心配がないところも助かりました。

【40代/女性保護者】

引用元:https://www.juken-pass.jp/archives/4145
サポート体制がとてもしっかりしていて良い
娘が、学校の授業が前よりわかりやすくなったと言っていました。
特に、算数の点数が伸びていたのはうれしかったです。
サポート体制もとてもしっかりしていたと思います。
少しでも難しくて理解できていないようにみえると、やさしい問題からまたスタートするなど状況に合わせた対応をしてくれていました。

【40代/女性保護者】

引用元:https://www.juken-pass.jp/archives/4145

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

家庭教師の銀河

家庭教師の銀河の画像

<公式サイトへ> 

授業時間(1回あたり)30分
料金例1ヵ月(1回60分(2コマ分) x 4回)=240分=11,000円
入会金22,0000円(HP見たで半額10,000円に)
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導
講師プロ~学生
専用教材なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能)

家庭教師の銀河』は、

  • 勉強方法が分からない
  • 分からないことが分からない

という自分の勉強スタイルをまだ築けていない『これからの子』に寄り添った指導をしてくれる塾です。

まずは基礎的な学習習慣をつけたい』という子にはピッタリな塾ですね。

一般的な家庭教師サービス』と『オンライン家庭教師サービス』の両方のコースが用意されていてご家庭の都合に合わせて選んでいただければ良いでしょう。
※この記事では、オンライン家庭教師コースについて解説していきます。通常の派遣型の家庭教師コースを希望される方は>>>■こちらの記事をご確認ください■

ココがポイント

  • 受講対象は小学生~高卒生
  • サービス内容は『個別指導+コーチング』
  • 勉強嫌いの生徒さんに対して粘り強く指導
    ※授業時間以外のフォロー、声かけ
  • 料金は、月4回(4時間)で11,000円というコストパフォーマンス
  • 時間・場所に縛られることなく学習できる利便性
  • 通塾の必要がない・通塾交通費がかからない(通学費用の圧縮)

デメリットは?

  • PC・タブレット・スマホなどのインターネットに接続できる機材とインターネット環境が必要
    ※PCや手元(書画)カメラに関しては無料で貸出し可能です。
  • 難関校を目指す中学受験対策は難しい

講師へのインタビュー動画や利用している生徒へのインタビュー動画があるので、これを見ていただいたほうが雰囲気が掴めると思います。

銀河は、料金にかんしてもとてもシンプルで分かりやすいです。

  • 全学年1コマ(30分)=1,375円
  • 月4回(4時間)で11,000円

月4回で11,000円はオンライン家庭教師の中でも、かなりコスパの良いサービスです。

家庭教師は、個別指導ですので最終的には『講師と生徒の相性』がなんといっても重要になります。

  • どんなに実績のある塾であろうが
  • 講師が良い大学を出ていようが
  • しっかりした社内講習を受けた講師でだろうが

生徒との相性が良く、生徒が心を許し信頼してくれる講師じゃないと成績は伸びません

これが正直なところです。

しかし、それは何度か授業を受けてみないと分からないんですよね。

そういう意味で、コスパの良い塾というのは『受講の壁が低く』気軽に受講できます。

『しばらく受講してみる ⇒ 相性をみる ⇒ 相性が良ければ継続・良くなければ別の講師 or 別の塾へ』

という流れがオススメです。

『家庭教師の銀河』も無料体験ができるので、まずは一度試してみてはいかがでしょうか?

\無料体験はコチラ/

■家庭教師の銀河の公式サイトへ■

無料なので気軽に体験を!

口コミ・評判

先生がじっくりと寄り添ってくれる
うちの娘が方程式の問題を解いていた時、和と差の意味が分かっていなくて驚きましたが、それを優しく怒らずに指導している先生に驚かされました。
英語だけは塾にいかせてましたがそれも来月まででこの調子なら銀河さんのほうにお任せしようと思います。

引用元:https://well-stone.info/
自分から勉強するようになった
入会前、塾に通っていた時は家で自分から進んで勉強することはありませんでした。
しかし入会から3カ月後の現在、毎日1時間半~2時間の家庭学習をするようになりました。
最近の実力テストでは合計得点が50点以上伸び、私も息子も非常に満足しています。

引用元:https://well-stone.info/
オンライン家庭教師の印象が変わった
いろいろな家庭教師の連絡があったが、どうなのかなーとなかなか踏み出すことが出来なかった。
実際に体験を受けてみると、私が思ってたオンラインとは全然違った。
光が見えた気がします。

引用元:https://well-stone.info/

\無料体験はコチラ/

■家庭教師の銀河の公式サイトへ■

無料なので気軽に体験を!

学研の家庭教師

学研の家庭教師の画像

■オンライン指導公式サイトへ>> / ■派遣型公式サイトへ>>

内容オンライン訪問型
授業時間(1コマ)60分60分
料金例オンラインコース(1コマ60分)
4,290円〜×月4回=17,160円〜
中学受験コース(1コマ60分)
=4,290円~x月(4回)=17,160円~
交通費オンラインなので不要状況に応じて(要確認)
入会金24,200円(無料キャンペーン有)24,200円(無料キャンペーン有)
学習サポート費要確認要確認
派遣エリアオンライン全国18都道府県
指導対象幼児(2歳)~既卒生幼児(2歳)~既卒生
指導内容オンライン個別指導個別指導
講師プロ~学生プロ~学生
専用教材なし
(状況に応じて用意してくれる。
持っているもので対応可能)
なし
(状況に応じて用意してくれる。
持っているもので対応可能)
公式サイト公式サイトへ公式サイトへ

皆さんご存じの『学研』が運営する家庭教師サービスです。

学研ホールディングスといえば書店で販売している問題集・参考書を作っている出版社として有名な企業であり、学習塾の運営なども手掛けています。今回ご紹介するのは学研の家庭教師事業という事ですね。

オンライン家庭教師サービス』と一般的な『訪問型の家庭教師サービス』の両方のコースが用意されていますのでご家庭の都合に合わせて選んでいただければ良いでしょう。

学研には、出版分野で長年培った『ノウハウ』と『ブランド力』、また学習塾を運営していますので家庭教師サービスでも絶大な安定感・安心感があります。

利用者としては、不安なく使えるところが良いですね。

有名大学に通う学生家庭教師から難関校対策・進学塾フォローに特化したプロ教師まで幅広く全国12万人の講師登録者数を誇ります。

とうさん
とうさん

12万人もいると講師の質が心配だね

その点は安心してください。

学研の家庭教師では、適性検査や面接などで「指導力・人物ともに合格』と判断された8%の方だけを採用しています。

とうさん
とうさん

なるほど。しっかりと精査されてるってことだね

そうですね。
大手が運営しているので、品質は信頼できます。

『家庭教師は講師の手腕』『生徒と講師の信頼関係』が命ですからキッチリと管理されています。

次に料金についてです。

コース一覧

  • 幼児コース(1コマ60分)=4,400円~
  • 小学生コース(1コマ60分)=3,190円~
  • 中学受験コース(1コマ60分)=4,290円~
  • 中学生コース(1コマ60分)=3,520円~
  • 高校生コース(1コマ60分)=4,730円~
  • プロ家庭教師コース(1コマ60分)=6,710円~
  • 不登校コース(1コマ60分)=5,170円~
  • 高卒認定コース(1コマ60分)=4,730円~

指導料金については下の図が基準の料金になります。

とうさん
とうさん

たくさんあって、よく分からなくなるね。

そうですよね。

なので、まずは資料請求して詳しい内容を確認後、お子さんの状況を相談して『どのように進めればベストか』カリキュラムの相談をしてみると良いですね。

大手の安心感はあると思うので、あとはお子さんの性格に合った講師をどのようにマッチングさせていくかということになると思います。

まずは無料の資料請求をしてみてください。

\無料資料請求はコチラ/

■学研の家庭教師(訪問型)・公式サイトはこちら


■学研の家庭教師・オンライン指導はこちらへ

お得なキャンペーン情報をチェック

口コミ・評判

個別指導の良さを実感!
学習塾に通っていたが、復習も兼ねて家庭教師にお願いした。1対1のため丁寧に教えていただき子供の理解も良かったと思う。

引用元:家庭教師比較ネット
良心的な価格設定
個別指導なので高めですが、効果の割に良心的な料金だと思います。

引用元:家庭教師比較ネット
先生がやさしく丁寧
先生が優しい人で、苦手なところや、理解できていないところを繰り返し指導してくれて、徹底的に指導して頂きました。
おかげで苦手克服のやり方を学べたようです。

引用元:家庭教師比較ネット

\無料資料請求はコチラ/

■学研の家庭教師(訪問型)・公式サイトはこちら


■学研の家庭教師・オンライン指導はこちらへ

お得なキャンペーン情報をチェック

トライのオンライン個別指導塾

トライのオンライン個別指導塾
※現在のキャンペーン内容は公式サイトをご確認ください

■トライのオンライン個別指導塾公式サイトへ>>
■家庭教師のトライ 公式サイトへ>>

内容 オンライン 訪問型
授業時間(1コマ) 60分/90分/120分 要相談
料金例 資料請求をして確認可能
※1ヵ月(4回)=10,000円台~
資料請求をして確認可能
交通費 オンラインなので不要 必要
入会金 11,000円
※キャンペーンで無料になることがあ
ります
11,000円
※キャンペーンで無料になることがあ
ります
派遣エリア オンライン 全国47都道府県
指導対象 小~高卒生 小~高卒生
指導内容 オンライン個別指導 個別指導
講師 プロ~学生 プロ~学生
専用教材 なし
(状況に応じて用意してくれる。
持っているもので対応可能)
指定教材はなく
一人ひとりにあった教材を使用
公式サイト 公式サイトへ 公式サイトへ

「トライのオンライン個別指導塾」は、テレビCMでもおなじみ、1987年の創業以来120万人の指導実績を誇る「家庭教師のトライ」が運営するオンライン家庭教師サービスです。

特に説明の必要もありませんよね。

『トライ式学習法』という独自の学習ノウハウによって、お子さんの学力向上を全力でサポートしてくれます。

学習の流れはこんな感じ。

トライのオンライン個別指導塾マンツーマン授業の流れ

  • 前回内容・宿題と今回の授業内容の確認
  • マンツーマン指導
  • 問題演習と回答プロセスの説明による理解度確認
  • 宿題と次回内容の確認

また、授業内容は固定ではなく、お子さんの目的や状況に合わせて柔軟に対応してくれます。

生徒の様々な目的に対応

  • 英検対策
  • 中学受験合格
  • 中高一貫校サポート
  • 医学部合格
  • 難関大合格
  • 英会話
  • 不登校サポート

など生徒の様々な目的に対応しています。

利用できる場所は、全国47都道府県、指導対象は小学生~高卒生まで全学年に対応しています。

そのうえ、派遣型の家庭教師だけでなく『オンライン個別指導』サービスもおこなっています。

全く隙がない体制で、まさに家庭教師・個別指導塾の大手といったところですね。

授業料にかんしては、間違いがないように公式サイトに料金を掲載しておりませんの、まずは資料請求してみてください。
個人情報に扱いに関しても大手ですので安心ですね。

お子さんの状況に応じて、ベストな学習プランを立ててくれますよ。

何一つ損がありませんので、まずは、公式サイトから無料資料請求してみてください。

トライのオンライン個別指導塾公式サイト

家庭教師のトライ(訪問型)公式サイト

お得なキャンペーン情報をチェック

口コミ・評判

信頼感がある。

強制的な勧誘がなくて安心した。本人の気持ちを一番に考えてくれて信頼性がある。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/detail_tutor/8.html

我が子には合っている。

お世辞を言わない。怖くないが、甘えを許さない雰囲気で、甘え気味な子供には良いと思いました。我が子には合っていると思いました。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/detail_tutor/8.html

1週間の予定を立ててくれるため、取り組みやすい

1週間の予定を立ててくれるため、取り組みやすいですし、何ヶ月かに1度講師のほかに、面談があるので安心出来るので良かったです。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/detail_tutor/8.html

トライのオンライン個別指導塾公式サイト

家庭教師のトライ(訪問型)公式サイト

お得なキャンペーン情報をチェック

そら塾

<公式サイトへ>

授業時間(1回あたり)80分(小学生は60分も選択可)
料金例1ヵ月(小学生1回60分x4回)=200分=5,400円~
(詳細は公式サイトで要問合せ)
入会金11,000円
(キャンペーンで無料のこと有)
指導対象小3~高校生
指導内容個別指導
講師プロ~学生
専用教材オリジナルテキスト
「フォレスタ」シリーズ

そら塾』を運営するスプリックスは、

  • 森塾
  • 湘南ゼミナール
  • 自立学習RED

など多くの学習塾事業を長年手がけてきた実績のある会社です。

さまざまな形態の学習塾運営で培ってきたノウハウや各地域ごとの受験対策データを数多く持ち安心して任せられる会社です。

『そら塾』は、スプリックスグループのノウハウをオンラインで受講することができるオンライン個別指導塾です。

ポイント

  • 受講対象は、小3~高3まで
  • オンラインによる「講師1人に対して最大生徒2人」の個別指導
  • 小学生コースは、国語・英語・算数に対応
  • 中学生コースは、国語、英語、数学、理科、社会(地理・歴史・公民)に対応
  • 高校生コースは、国語(古典・現代文)、英語、数学、理科(物理・化学・生物・地学)、日本史、世界史、地理、現代社会、政治経済、倫理に対応
  • 授業時間は80分(小学生は60分も選択可)
  • 月額5,400円〜という低価格(詳しくは公式サイトでお問い合わせください)
  • 時間・場所に縛られることなく学習できる利便性
  • 通塾の必要がない・通塾交通費がかからない(通学費用の圧縮)
  • 部活や習い事と両立しやすい
  • 1ヵ月無料で授業が体験できる
  • 「先生変更制度」が無料で利用できる

デメリットは?

PC・タブレット・スマホなどインターネットに接続できる機材とインターネット環境が必要

受講の様子を以下の動画を見ていただいた方が分かりやすいと思います。

そら塾のセールスポイントは、なんといっても

  • 月額5,400~の授業料です。(詳しくは公式サイトでお問い合わせください)

この価格で1教科から利用することができるので、

  • 集団塾との併用
  • 苦手教科のテコ入れ

にもとても利用しやすい塾です。

しかも、オンラインなので部活や他の習い事で忙しいお子さんでも受講しやすいですね。

また、そら塾の運営母体のスプリックスが開発した教材「フォレスタ」シリーズ

日本全国のさまざまな塾で使われており、個別指導の分野ではトップクラスのシェアを持つ教材です。

そら塾でもフォレスタを使用し通塾生の成績アップにつなげています。

今なら無料体験後、継続入塾すれば通常11,000円の入塾金が無料になります。

まずは無料体験を受講してみてくださいね。

\無料体験授業はコチラ/

■そら塾・公式サイトへ

お得なキャンペーン実施中!

口コミ・評判

苦手な教科が好きになった

そら塾に入って良かったのは、苦手だった教科が好きになったことです。算数が苦手だったけど、テストの点数が良くなったし、自分で考える癖がついたので、勉強が楽しくなりました。そら塾は学校の予習も復習も出来るし、勉強する内容はテストや教科書に合わせてくれるので、授業がとてもわかりやすいです!

引用元:https://www.sorajuku.jp/review/

体験授業もあって安心して入塾できた

中学に上がるタイミングで塾を考えましたが、他の習い事との時間が合わず、どうしようかな?と悩んでいるときに"そら塾"に出会いました。正式に入塾する前に体験授業もあり、安心して申し込むことが出来ました。1対1で教えてもらえるので、緊張感を持って授業に臨むことができるし、先生が優しくて正解した時にほめてくれるので、勉強のやる気が上がります!

引用元:https://www.sorajuku.jp/review/

他の習い事と両立できる

そら塾を始めてから、学校の授業で分からないことがほとんどなくなり、楽しく受けることができています。わからないことがあれば納得するまで教えてもらえたり、定期テスト前になると徹底して対策をしてもらえるので、点数がグンとUPできました!受講している2教科ともUPしているのでとても嬉しいです。何よりも他の習い事と両立しながら点数を上げることができているので、そら塾を選んでよかったなと思います

引用元:https://www.sorajuku.jp/review/

\無料体験授業はコチラ/

■そら塾・公式サイトへ

お得なキャンペーン実施中!

オンライン家庭教師Wam

オンライン家庭教師Wamの画像

<公式サイトへ>

授業時間(1回あたり)40分 or 90分
料金例1ヵ月(4回)=160分(40分x4回)=4,900~10,400円
入会金0円(キャンペーンの状況により変更有)
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導
講師プロ~学生
専用教材なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能)

『オンライン家庭教師Wam』は、個別指導塾として20年以上の実績のある個別指導塾Wamのオンライン個別指導サービスです。

個別指導塾として20年以上の指導実績がある老舗ですので、指導ノウハウは十分信頼できます。

講師は東大・北大などの国立大、早稲田・慶應などの名門私大の現役学生からプロ講師まで多数在籍していてオンライン個別指導してくれます。

\『Wam』の資料請求・無料体験授業はこちら/

また、Wamでは社内で厳しい採用基準を設けており、その基準をクリアした人のみを講師として採用しています。
この厳しい採用基準によって、講師ごとの指導力のバラツキを極力なくすようにしています。

ココがポイント

✓厳しい採用基準をクリアした人のみを講師として採用している

とうさん
とうさん
常に授業のクオリティを高く維持しようと努力してるってことだね

そうですね。
それと授業に関してですが、この記事の前項でも解説した通り、オンライン授業のポイントは、

講師と生徒のコミュニケーションをいかにスムーズにとれるようにするか

です。

とうさん
とうさん
そうだったね。とくに低学年の場合、自分の分からないところを『どうやって講師に伝えるか?』が指導をスムーズを行うポイントだったよね。

そうです。
Wamでは専用アプリを使い、講師・生徒の共有画面に双方で書き込みを行うことができます。
(iPad、タッチペンが必要です)

実は、

ポイント

  • 生徒側からも書き込みができる
  • 講師・生徒両方が同じ画面に書き込める

というのは、普段からオンライン授業を隣で見ている僕の経験から見ても、とても便利で良い点です。

  • 講師のクオリティは良い
  • 授業のクオリティのバラツキも少ない
  • オンライン授業の課題であるコミュニケーションも専用アプリでスムーズ

■無料体験授業はコチラ■>>>オンライン個別指導塾Wam

とうさん
とうさん
死角無しって感じだね。料金はどうなの?

料金は以下の通りです。

40分コースと90分コースがあり、月4回の授業で上記金額です。
この金額プラス月々オンライン基本料2,200円がかかります。

この金額はオンライン家庭教師の中でも割安といえますね。

上記金額プラス入会費などがかかりますが、初回だけですので長い目で見れば大した金額ではありません。

キャンペーンなどで『入会金無料』の時期もありますので、無料体験授業申し込み時に別途お問い合わせしてみてください。

とうさん
とうさん
授業の質が高いのに価格が安いなんて選ばない理由がないね!

たしかにそうですが、お子さんに合うかどうかは授業を受けてみないと何とも言えないんですよ。
これが塾選びの難しい所です。

Wamも無料体験授業を受けられますので、お子さんとの相性を確認する意味でも一度受講してみてはいかがでしょうか?

もし『いきなり無料体験授業はハードルが高い……』という場合、Wamは資料請求だけもおこなっているので、まずは資料請求してみてください。

>筆者がWamに実際、資料請求した経験を記事にしましたので、気になる方はチェックしてみてください。

気軽に利用してみて下さいね。

\『Wam』の資料請求・無料体験授業はこちら/

口コミ・評判

相性ピッタリの先生を紹介してくれて、とてもよい

子供と相性ピッタリの先生を紹介してもらえるので、子供もとても質問がしやすいようです。
教材もわかりやすくとてもいいと思います。

学習習慣を付ける目的で利用しました。

学校の宿題だけでは、なかなか学習習慣が付かず勉強に身が入らない状態だったので成績向上はもちろん学習習慣を付ける目的で利用しました。
苦手な部分をしっかり伸ばすことができたので全体的に底上げにもなりましたし、成績も上がったので満足でした。

サポートは充実していて、初めての方でも安心して受けられると思います。

サポートは充実していて、初めての方でも安心して受けられると思います。
良かった点は、先生が良かったこと。親身になって教えてくれ、たまに脱線して世間話をしてくれたり明るい対応で本人も楽しく利用しています。

\『Wam』の資料請求・無料体験授業はこちら/

オンライン家庭教師e─Live

オンライン家庭教師e─Liveの画像

<公式サイトへ>

授業時間(1回あたり)30分
料金例1ヵ月(8回)=240分=8,800~30,800円
入会金28,600円
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導
講師学生
専用教材なし(状況に応じて提案。持っているもので対応可能)

個別指導塾を利用するときに重要なポイントは『実績』『指導力』などいくつかありますが、『講師との相性』というのは、特に大事なポイントになります。

とうさん
とうさん
それはそうだよね。子供にとって信頼できるかどうかというのは指導力以上にポイントになるかもね

そのとおりですね。
どんなに指導力が優れていても、子供たちの懐にスッと入り信頼してもらえる人でなければ子供たちは前向きに勉強してくれませんものね。
逆に、子供たちとの信頼関係ができていれば、一般的な指導方法だったとしても学力は伸びていきます。

そういう意味で『どのような講師に指導してもらうか』はとても大事です。

紹介する「e-Live」の特徴は講師と生徒のマッチングをしっかりしてくれる所です。
受講する生徒と同じスポーツ・趣味をやっている先輩講師、同じ夢を持っている先輩講師など、生徒が憧れるような講師をマッチングしてくれます。

もともとe-liveを受講していた子が講師として多く活躍しています。
つまり、受講する生徒の気持ちが分かるという事ですね。

とうさん
とうさん
もともと受講していた生徒達が教えてくれるというのは親しみやすくてイイかも

そうですね。

指導する講師によってS~Cのランクがあり、それによって料金が異なります。

こんな感じです。
この表は1ヶ月の指導料です。
1コマ=30分ですので、1週間=60分を1月4回という事であれば1回の指導がSランクの講師で¥7~8,000という感じですね。
週1コマも可能ですが、1週間に30分というのはどうかと思いますので、週1回2コマが標準になるんじゃないかと思います。

とうさん
とうさん
Sランク講師にお願いするとしたら1カ月=¥26,400~30,800でしょ。週2回お願いしたとしても¥52,800~61,600か。集団塾よりは断然安いよね。個別指導だし

そうですね。
再び、大手塾に4年生から通った場合の塾代の表です。ちなみにコレは我が家の実績数字です。

小学4年(年間)
¥450,000
小学5年(年間)
¥700,000
小学6年(年間)
¥1,100,000
総 額
¥2,250,000

コレを考えれば利用しやすい金額ですね。
もちろん、週1でお願いしてもいいですしね。
格安のコースなら¥4,400〜6,600ですからね。
選び方次第で、かなりリーズナブルです。

初回入会金が別途¥28,600必要になりますが、1年で割って考えれば月々¥2,000ちょっとの話ですし、相性の良い講師に指導してもらい、お子さんの学力がしっかり付いていく事を考えれば、初回だけなので気にすることではないですね。

それとオンライン受講に必ず必要なウェブカメラ・マイク・ペンタブレットも貸してくれます。
もともとPCにインカメラ・マイクがついている場合は必要ありません。
ペンタブレットはあった方が便利ですので、持っていなければ貸してもらうとイイと思います。

もちろん、無料体験授業を受けられますので気軽に受けてみてはいかがでしょうか?
相性の良い講師に、巡り合えるといいですね!

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

オンライン家庭教師『メガスタ』

<公式サイトへ>

授業時間(1回あたり)80分 or 100分
料金例1ヵ月(4回)=320分 or 400分=21,824~97,240円
入会金15,000円
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導
講師学生・プロ
専用教材なし(状況に応じて提案。持っているもので対応可能)

メガスタは、オンライン家庭教師業界でもメジャーな会社の一つですね。

学生講師からプロ講師まで、全国どこに住んでいてもマンツーマン指導を受講できます。

生徒一人一人の目的・目標に合わせて専門指導をしてくれるのが特徴です。

とうさん
とうさん
生徒一人一人?

そうです。
オンライン家庭教師を利用する生徒の目標は各人違いますよね。

  • 『志望校合格のため』の指導を望んでいる子

もいれば

  • 『学校の勉強を定着させるため』の指導を望んでいる子

もいます。

メガスタは、生徒各人に合わせてプロ・学生講師が適材適所指導してくれます。

これは規模が大きく、様々な状況に対応できる体制が整っているからに他なりません。
つまり『安心して任せられる』ということですね。

とうさん
とうさん
なるほど。それで料金は?

詳しい料金は以下の通りです。

小学生・中学生(公立生対策)

小学生・中学生(私立国立生対策)

高校生

医学部

AO対策

とうさん
とうさん
なんかいろいろあるね

1コマの時間数も80分・90分・100分など多数ありますし、料金も月々21,824~97,240円と幅広いです。
一見分かりにくいですが、つまり『様々な状況に合わせた対応が可能』ということの表れですね。

料金設定は数多いですが、内容は『初回の入会金15,000円+指導料のみ』のシンプルな構成です。

安心感は十分ですが、

『よく分からないから、相談して決めたい』

『一度、資料を見てみたい』

という方には、まず資料請求をお勧めします。

以下のボタンから公式サイトに行けますので、まずは無料資料請求してみてはいかがでしょうか?

>>筆者がメガスタに実際に資料請求した経験を記事にしましたので、気になる方はチェックしてみてください。

\『メガスタ』の資料請求はこちら/

口コミ・評判

料金は高いが、さすがプロという感じ

受験まで半年という時点で、メガスタに入会。(中略)先生方はその科目のプロで、大学受験対策もしっかりしていただけます。授業料は高額ですが、大学を選べる状況まで成績を上げていただき大変感謝しております。

定期テスト対策から大学受験対策まで万遍なく対応

定期テスト対策から大学受験対策まで万遍なく対応して貰えたのも良かったです。志望校のランクに全く届いていない状態から始めましたが、コツコツと成績がアップしていき、最終的には希望の大学に入る事も出来ました。

子供が勉強に熱心に取り組むようになりました

子供はマンツーマン形式で勉強がわかりやすいと言っていました。料金は通常の塾と比較するとやや割高ですが、子供は勉強に熱心に取り組むようになりましたし、成績も少しずつ上がっているので、これからも続けさせるつもりです。

\『メガスタ』の資料請求はこちら/

おすすめ

『いきなり家庭教師の無料料体験授業は、ハードルが高い
オンライン家庭教師・家庭教師をためしてみたいけど、いきなり無料体験授業を申し込むのはハードルが高いとためらっているあなた。
まずは、資料請求だけしてみてはいかがですか?
資料が届くのを待っているだけなので、なんのプレッシャーもありませんし、
大手の家庭教師サービスなら個人情報の扱いも安心です。

以下の4社は安心して資料請求ができますので、まずは気軽に資料請求だけしてみてくださいね。(4社取り寄せてサービス内容を比較してみて下さい)

■詳細は以下の記事で!■

>>筆者がメガスタに実際に資料請求した体験談を読む
>>筆者がWamに実際に資料請求した体験談を読む

スタディコーチ

<公式サイトへ>

授業時間(1回あたり)60分
料金例月29,800~
入会金33,000円
指導対象中~高卒生
指導内容個別指導+コーチング
講師東大生・難関大生
専用教材なし(状況に応じて提案。持っているもので対応可能)

続いて紹介するのは『スタディコーチ』です。

スタディコーチさんとは、当サイトの別記事でも『合格体験記』を寄稿いただきお世話になりました。

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

\実校舎も続々オープン!対面指導もスタート!/

スタディコーチ実校舎の画像

こちらは『講師陣が東大生』という家庭教師サービスになります。
(※利用者からリクエストがあり、2022年1月から難関大生講師が加わりました。実校舎も続々オープンし対面での指導もスタートしています!)

ココがポイント

  • 講師が、東大生
    (※利用者からリクエストがあり、2022年1月から難関大生講師が加わりました)
とうさん
とうさん
ほぉ~~、東大生

そうなんですよ。
コラボ企画をした際に、担当された伊澤さんと何度かやり取りをさせていただいたのですが、とても紳士的、かつ効率的な仕事ぶりで『さすが東大卒』といった雰囲気の方でした。

ちなみに伊澤さんは講師としても活躍されているので、スタディコーチに問い合わせいただければ担当していただけるかもしれませんね。

許可をいただいたので、伊澤さんの講義動画を限定公開しますね。
イケメンですww

また、前述の別記事に3名の講師の方の合格体験記が載っているので、それをチェックしていただいた方が、より良くお分かり頂けると思います。

とうさん
とうさん
お~、なるほど。ちょっとチェックしてみよう

■無料体験授業はコチラ■>>>スタディコーチ

合格体験記を読ませていただくと分かるんですが、もちろん天才的な方もいらっしゃるんですが、ほとんどの方がコツコツと努力を積み重ねて東大に合格してるんですよね。

つまり、前にも書きましたが、東大に入るって事は、皆さん、大半の人は「努力の天才」なんですよね。

しかも、効率的に、とんでもない量の努力をされている方ばかりです。

そういう人が「どんな勉強をしてきたのか?」「どんな考え方をするのか?」を聞けるというのは、良い勉強になると思うんですよね。

もちろん、家庭教師なので本分である勉強の対策はキチンとしてもらえます。
プラスアルファのそういった話が聞けるというのは大きいですよね。

とうさん
とうさん
なるほど。たしかに

また、スタディコーチでは生徒1人1人に合わせた学習カリキュラムの作成もしてくれます。

やはり、生徒たちが悩むのは『どんな風に勉強を進めたらいいか分からない』ってことです。

それを各講師が『生徒1人1人』のレベルに合わせて作ってくれるってのは非常に良いサービスですよね。

■無料体験授業はコチラ■>>>スタディコーチ

とうさん
とうさん
それで料金はどうなの?

スタディコーチには、多くのコースがあり一概には伝えづらいんですが、参考例を挙げると以下のとおりです。

料金例

もう少し割安のコース、逆にもっと手厚いコースもあります。
上の表はあくまで参考例という感じですね。

詳しくは公式ページでご確認いただければと思います。

日々管理をしてくれる、かなり手厚いサービス内容なので、それを考えると、かなり割安です。

今なら、体験授業も受講できますので一度気軽にトライしてみてはいかがでしょうか?

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

\実校舎も続々オープン!対面指導もスタート!/

スタディコーチ実校舎の画像

お知らせ

スタディコーチで講師をされている猪俣大輝さんがTBS系列で放送している「東大王」にレギュラー出演されています。

また、同じく東大王に出演されていた紀野紗良さんも講師をされています。

猪俣さん・紀野さんの講義に、ご興味のある方は、■スタディコーチ公式サイト■からお問い合わせください。

■スタディコーチ公式サイト■

\紀野紗良さんがご自分の東大合格までの経験談を語っておられます/

オンライン数学塾『数強塾』

オンライン数学塾 数強塾

<公式サイトへ>

授業時間(1回あたり)40~60分
料金例1ヵ月(8回)=320分 or 480分=18,700~47,700円
入会金16,500円
指導対象中~高校生
指導内容個別指導
講師プロ
専用教材無料ダウンロード可

次に紹介する『数強塾』は『数学専門』のオンライン家庭教師サービスになります。

とうさん
とうさん
あ~!出た!数学ね。数学って個別がイイよね!

そうなんですよね。
実は、このタイミングで『数学専門オンライン塾』を紹介するのには理由があります。

実際、僕が子供のオンライン家庭教師サービスを利用していて分かったことなんですが、

ココがポイント

  1. 数学は、他の子と『理解』の差が特に開きやすい教科
  2. だから、算数・数学は集団塾より個別指導の方が絶対に理解しやすい
  3. そして、オンライン家庭教師サービスと算数・数学は抜群に相性がイイ

って事なんです。

とうさん
とうさん
お~、なるほど

これ本当に実感したことでして。

  1. 集団塾の算数・数学の授業は、本人が『?』のままでも授業がグイグイ進んでしまい、そのまま授業が終わる。
  2. 理解しないまま、次回はさらに単元が進んでしまう。
  3. その結果、どんどん分からなくなる。
  4. 理解できなくなる⇒数学が嫌いになる。

このループに入ってしまうとなかなか抜け出せなくなります。

子供に『この教科、苦手だわ』と思わせたら最後なかなか好きにはなりません。

とうさん
とうさん
あ~、それ、たしかにあるかも。自分にも経験あるわ

そうなんですよ。
数学は特にそうで、苦手意識を持つ子って多いんですよね。
これは集団塾の弊害じゃないかと思います。

数学は理解するまでに個人個人で差が大きい教科です。そういう意味で個別指導の方が合ってるんです。

しかも、これまた子供にオンライン家庭教師を受講させてていて実感していることなんですが、

オンライン授業と算数・数学は、相性がとても良いです。他教科に比べて先生も教えやすそうですし、子供も理解しやすいです。

とうさん
とうさん
そうなの!?

これは僕の私見ですけどね。
相性がイイと思います。
コレは、実際に受講した人じゃないと分からないでしょうね。

数学は『論理的に段階を踏んで理解していき、最終的にキッチリと答えの出るもの』だからかもしれません。
とにかく受講してみれば分かりますよ。
授業がカチッとハマる感じですね。

結局、ウチも子供の希望で他の教科より多く毎週算数ばかりを受講しています(上のツイッターの画像見てもらえば分かる通り)

そして、

結果、子供にとって授業がカチッとハマる分、結果が出やすい

教科といえます。

とうさん
とうさん
なるほど。なるほど。分かる気がする。

もちろん『本人の前向きに勉強をする姿勢がある』ことが前提ですが、集団塾に比べて効果が出やすいはずです。
どうせなら、効果が出やすい教科を受講したほうがイイですよね。

そういう意味で、前置きが長くなりましたが『オンライン数学専門塾 数強塾』を紹介します。

数強塾は、名前のとおりオンラインの数学専門塾ですね。
すでに創業から7年以上経っていて特化塾として知る人ぞ知る塾になります。

個別指導塾としては珍しく板書指導があり、集団塾で勉強しているようなお馴染みのスタイルで受講ができます

とうさん
とうさん
慣れてる板書スタイルで、個別ってのはいいね。

そうなんですよ。
集団塾と違ってマンツーマンですから子供一人一人に合わせてくれるので安心です。

塾長の藤原さんの動画があるので、文字で説明するよりもそれを見てもらった方が安心してもらえるのではないかと思います。

とうさん
とうさん
なるほど。結構分かりやすいかもね。それで料金はどうなの?

上の表でもお伝えしましたが、改めて詳細をお知らせします。
以下の図とおりです。

学年によっても違いますが、他のオンライン塾と同様に非常にリーズナブルな価格設定ですね。
やはり、オンライン家庭教師サービスは集団塾に比べて教室などが必要ないので固定費がかからずリーズナブルです。

個人的には、中学受験が終わって中学に上がった際に『塾代を圧縮する』意味でもオンライン家庭教師サービスを利用するのがいいと考えていて、前述のとおり、その中でも数学は特にオンライン授業と相性がいいのでおすすめできます。

もちろん無料で体験授業を受けられます

以下に公式サイトのリンクを貼っておきますね。

\『数強塾』の無料体験はこちら/

東大毎日塾

東大毎日塾の画像

<公式サイトへ>

授業時間(1回あたり)365日質問し放題
料金例月々43,780~87,780円
入会金40,000円(SNS口コミ投稿 or 感想を掲載で無料に)
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導+コーチング
講師東大生
専用教材なし(状況に応じて提案。持っているもので対応可能)

まず、紹介したいのが『東大毎日塾』です。

東大毎日塾さんとは、当サイトの別記事でもコラボさせていただきました。

代表の内田さんと何度もやり取りさせていただいておりますが、非常に真面目で紳士的な方です。
塾運営にも、とても前向きで『生徒のためにできる最善のことは何か?』を常に考えて実行されている方です。

数年前に別記事でインタビューさせていただいた際、このようにおっしゃっていました。

高校時代は、東大を目指す友人と共に勉強して分からないことを教えあってきました。

すぐに質問できる環境は勉強する上で本当に重要だと実感しています。
また、一人ではできないけど友達と一緒だからこそ、あそこまで勉強できたのだと思います。

  • 分からないことをいつでも質問できる環境を提供したい
  • 1人じゃ辛い勉強も続けられるようにモチベが上がる環境を提供したい

このように『すぐに質問できてモチベーションも高まる環境をオンラインで東大生と全国の中高生をつなぐことで実現したい』との想いから『東大毎日塾』を立ち上げました。

いつでもどこでも、東大生に質問できる環境を用意して、教育の地域間格差を無くすのが東大毎日塾の理念です。

先日、改めてお会いして現況をお聞きしたのですが、その時はこのようにお話しされていました。

サービス立ち上げ当初「東大生に質問し放題のサービスをやればうまくいくだろう」と甘く考えていました。

運営開始から数年経ち、それではダメだと思い知らされました。

「そもそも何を質問すれば良いかわからない、もっと根本的な所から寄り添って教えて欲しい」

そう言った生徒さんの方が圧倒的に多かったんです。

現在はサービス内容を変更し、

  • プランニング・・・生徒1人1人の学習計画を提案してくれて、日々なにをすべきか明確にしてくれます。
  • コーチング・・・生徒1人1人がプラン通り学習を進められているか、日々の声掛けなど管理をしてくれます。
  • ティーチング・・・分からないところがあったら24時間チャットで質問できます。

この3つを軸に生徒1人1人に対し、きめ細やかに、ザックリとではなく数字でしっかり管理しています。

いわゆる家庭教師サービスとは違うものと考えてもらいたいです。

料金をこれ以上安くはできませんが、サービスには自信があります

まとめると、このようにおっしゃっていました。

とうさん
とうさん
とても熱い気持ちが伝わってくるね。

そうなんですよ。
塾と生徒(ご家庭)に大事なことは、まず信頼関係ですよね。
とても親身になって考えてくれる塾だと思います。

代表の人柄の良さは間違いありませんので、最善を尽くしてくれるはずです。

とうさん
とうさん
なるほど。それで、具体的にどんな塾なの?

東大毎日塾は前述の通り、東大生の専属メンター(講師)が『勉強方法の立案・管理・指導』をしてくれる塾です。

  • 東大生メンター(講師)が生徒1人1人の学習計画を立案してくれます。
  • プラン通り学習を進められているか、日々の声掛けなど管理をしてくれます。
  • 分からない部分があれば、チャットで質問相談できます。
    365日いつでも質問相談し放題です。
  • チャット指導だけでなく、毎週オンライン面談もおこないます。
    面談では志望校合格に向けた勉強方針を東大生と一緒に決めていきます。
  • 理解できているかどうかは、スタディプラスというソフトを使い管理していきます。
    その結果に基づき、メンターが学習計画を随時リスケしてくれます。

どんな子におすすめか?

自分で勉強する意思はあるものの

  • 努力が結果に結びついていない
  • 勉強のやり方がわからない
  • わからないことを気軽に聞ける人がいない

そんな、お子様・ご家庭におすすめです。

とうさん
とうさん
なるほど。それで費用は?

東大毎日塾の費用は以下のとおりです。

東大毎日塾にはコースが数種類用意されています。

お子さんの状況に合わせて選択することができ、最もリーズナブルなプランで月々¥44,000弱から受講できます。

しかし、予算的に可能であれば「スタンダードプラン」を選び

  • なんでも質問でき、過去問添削もしてもらえる状態にしておく

のがおすすめです。

東大毎日塾の良さは、なんといっても気軽に相談・質問できることです。

  • 『分からなくなったら、すぐ質問』

この学習の流れを作ることができた時、東大毎日塾の真価が発揮できるといってイイと思います。
是非、ご検討ください。

とうさん
とうさん
なるほど。いつでも質問可能なんだもんね

分からないことがあれば担当メンター(講師)にチャットで、いつでも質問可能です。
ちょっと分からないことがあったらスマホでチャチャっと質問というのが使いやすいと思います。

ただし、質問はできても即座に返答が来るということではありませんのでご注意くださいね。
『思った時に、すぐ質問ができる』という環境がとても大切ということですので。

また、オンラインなので、スマートフォン(or タブレット or PC) & Wifi環境があれば受講可能です。
特別な設備は必要ありません。

今ならSNS口コミ投稿 or 感想を掲載で入会金(40,000円)が無料になります。

無料体験が14日間受講できますので、まずは一度試してみてはいかがでしょうか?

前項にも書きましたが、利用してもらえれば、良さを実感していただけると思います。

\無料体験はこちら!/

東大毎日塾公式サイトへ

おすすめ

東大毎日塾の公式LINEに登録すると、以下の2つの資料がもらえます。

勉強法大全は、東大を卒業した内田さんが『どのように勉強に取り組んでいたか』が1~10まで体系的に書かれています。
マスター講座は、受験戦略の練り方を具体的に落とし込んだものです。

僕も最初は半信半疑で読み始めたのですが途中で疑ったことを恥じました。
間違いなく有料級です(実際、販売されていたものなんですけどね)。

これを無料でもらえるならLINE登録する価値が十分あります。

入会しなくてもLINE登録だけでもらえますので、是非読んでみてください!

KN家庭ネット

<公式サイトへ>

授業時間(1回あたり)25分
料金例1ヵ月(8回)=200分=11,000~17,160円
入会金22,000円
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導
講師プロ~学生
専用教材なし(状況に応じて提案。持っているもので対応可能)

「家庭ネット」は福岡に本社を置く日本学術講師会のオンライン指導サービスです。
日本学術講師会は、もともと家庭教師派遣業務を行っている会社で創業30年を超える老舗です。

とうさん
とうさん
なるほど。ココは家庭教師会社のオンラインサービスなのね

そうですね。
指導ノウハウはしっかりしています。

もちろんマンツーマンの個別指導ですので周りを気にして集中できない子にはピッタリです。
セールスポイントとしては、指導日以外でも無料で質問ができる点です。
担当制をとっているので分からないことがあれば、その場ですぐに担当の先生へメールで質問すれば、分からないままにせずにすみますね。

また、プリント・テキストは生徒に合わせて担当の先生が選んでくれるので安心ですね。

料金に関しては、以下の表のとおりです。

指導料+システム管理費だけという非常にシンプルな料金形態です。
初回だけ入会金¥22,000がかかります。

とうさん
とうさん
25分=¥1,100~¥1,870だから、中学受験コースで1回50分授業(2コマ)を月4回お願いするとしたら、¥1,650 x 2 x 4回(月々) + ¥2,200(管理費)=¥15,400か。やっぱり安いね

どこも、このくらいの金額ですよね。
オンライン家庭教師の料金設定の目安ってのは、このくらいってことですね。
集団塾、家庭教師と比べると、やはり格安ですね。

次に家庭ネットの学習の流れは、以下のとおりです。

家庭ネット|入塾の流れ
とうさん
とうさん
ものすごくシンプルで分かりやすい。

そうですね。
家庭ネットは、サイトもシンプルで見やすいですし分かりやすいですね。
僕の経験上、サイトが分かりやすい会社は、簡潔に伝えるのが上手で合理的ってことなので指導にも期待できます。

とうさん
とうさん
なるほど。家庭ネットも無料体験あるの?

もちろん、家庭ネットも無料体験指導を受けることができます。
まずは無料体験してからですね。

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

ネット松陰塾

ネット松陰塾の画像

■公式サイトへ>>

授業時間(1回あたり)24時間オンライン学習システム利用可+コーチング
料金例(オンライン学習システム+コーチング)=月々15,620円~36,300円
入会金22,000円
指導対象小~中学生
指導内容映像学習+コーチング
講師プロ
専用教材独自システム

「ネット松陰塾」は全国展開する個別指導塾「松陰塾」のオンラインサービスです。

個別指導の「松陰塾」自体は全国200校以上の教室を構える歴史のある塾です。

「ショウイン学習システム」というオリジナルの指導教材があって、それに基づいて勉強を進めていく形ですね。

とうさん
とうさん
へ~、公文式みたいな感じ?

う~~ん。
独自の教材という意味ではそうかもしれませんね。
「ショウイン式」と呼ばれてるみたいですし。

インプット学習だけで終わらせず、「アウトプット学習」を意識して授業を進めていくそうですね。

とうさん
とうさん
アウトプット学習の大切さに関しては、前に下の記事で読んだね。
暗記のコツ。英単語や暗記科目が苦手な我が子に教えたい4つのポイントのサムネイル画像
暗記のコツ。英単語や暗記科目が苦手な我が子に教えたい4つのポイント

続きを見る

そうです。
「脳は出力した方が情報が定着する」
ですね。

料金に関して、以下の表の通りです。

学習の進め方としては、24時間使い放題のオンラインシステムがあるので、生徒はそれを使って問題を解いていきます。

そして、先生方は学習の進捗状況のチェックとコーチングをオンラインで行うというシステムですね。

中学受験に特化したコースなどはありませんが、ショウイン式は教科書に準拠しているので基礎を固める意味で適しているといえます。

とうさん
とうさん
なるほど。やっぱり公文式に似てるな。価格もリーズナブルだし、学校の勉強の予習復習。基礎固めをしたいっていう場合にはいいね。

そうですね。
ライトユーザー的な使い方をしたい家庭にはとても適したオンライン指導塾ですね。

ココも無料体験ができるので、一度試してみてください。

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

個別指導塾『坪田塾』

個別指導塾『坪田塾』の画像

<公式サイトへ>

授業時間(1回あたり)60分
料金例1ヵ月=24時間=36,288~55,392円
※週6時間受講目安
入会金-
指導対象高校生・高卒生※オンラインの場合
指導内容個別指導
講師プロ
専用教材なし(状況に応じて提案。持っているもので対応可能)

『坪田塾』は『ビリギャル』著者の坪田信貴さんが塾長を務める個別指導の学習塾です。

現在、全国に10数校の教室を構える個別指導塾ですが、実はオンライン授業も行っています
(✓オンライン指導の対象は高校生~高卒生だけになります。)

とうさん
とうさん
そうなの!?坪田塾は知ってるけど、オンライン授業をやってるのは知らなかったなぁ

そうなんですよ。
ビリギャルの著者と聞くと少し興味が湧いてきますよね。

坪田塾の特徴を紹介しますね。

心理学を用いた科学的な指導メソッドを導入

講師は全員、心理学をベースにした指導方法を身につけていて、生徒一人ひとりのタイプに合わせて指導方法を変えているそうです。

とうさん
とうさん
へ~、ビリギャルを知っているから効果がありそうに思えるね

この指導法で生徒が本来持っているチカラを引き出してくれます。
塾にいる時間だけ勉強するのではなく、根本的に自宅で自ら勉強するための『自習力』を養ってくれます。

アウトプット中心の指導

授業を受けたり、テキストや参考書で理解したりするのは、 あくまで『インプット』にすぎません。
インプットだけでは試験で点数に繋がらないんです。

じゃ、なにが大事か?

大事なのは『インプット』だけじゃなく『アウトプット』することなんですね。

坪田塾の指導では

  • 『効率の良いインプットの仕方を身につける』ことと
  • 『講師との対話によるアウトプットで、理解と記憶を深める』

ことに重点を置いています。

これが試験本番での得点力になります。

教科を横断して講師が連携するチーム体制

指導は完全1対1ですが、講師は教科を横断してチームで生徒の学習をサポートしてくれます。
これは指導のあたっているメンバーに正社員が多いからです。

とうさん
とうさん
たしかに社員の方が多いと安心できるね

受験のことだけじゃなく、生徒の将来を見据えた進路相談にものってくれます。
安心して任せられますね。

とうさん
とうさん
でも、有名な人がやってる塾だと費用が高そうだね・・・

それがそうでもないんですよね。

坪田塾の1時間当たりの授業料は大体¥1,512~2,308です。

とうさん
とうさん
えっ!?かなりリーズナブルじゃない?

そうなんですよ。
意外ですよね。

授業時間(1回あたり)60分
料金例1ヵ月=24時間=36,288~55,392円
※週6時間受講目安
入会金-
指導対象高校生・高卒生※オンラインの場合
指導内容個別指導
講師プロ
専用教材なし(状況に応じて提案。持っているもので対応可能)

『坪田塾』は『ビリギャル』著者の坪田信貴さんが塾長を務める個別指導の学習塾です。

現在、全国に10数校の教室を構える個別指導塾ですが、実はオンライン授業も行っています。
(✓オンライン指導の対象は高校生~高卒生だけになります。)

とうさん
とうさん
そうなの!?坪田塾は知ってるけど、オンライン授業をやってるのは知らなかったなぁ

そうなんですよ。
ビリギャルの著者と聞くと少し興味が湧いてきますよね。

坪田塾の特徴を紹介しますね。

心理学を用いた科学的な指導メソッドを導入

講師は全員、心理学をベースにした指導方法を身につけていて、生徒一人ひとりのタイプに合わせて指導方法を変えているそうです。

とうさん
とうさん
へ~、ビリギャルを知っているから効果がありそうに思えるね

この指導法で生徒が本来持っているチカラを引き出してくれます。
塾にいる時間だけ勉強するのではなく、根本的に自宅で自ら勉強するための『自習力』を養ってくれます。

アウトプット中心の指導

授業を受けたり、テキストや参考書で理解したりするのは、 あくまで『インプット』にすぎません。
インプットだけでは試験で点数に繋がらないんです。

じゃ、なにが大事か?

大事なのは『インプット』だけじゃなく『アウトプット』することなんですね。

坪田塾の指導では

  • 『効率の良いインプットの仕方を身につける』ことと
  • 『講師との対話によるアウトプットで、理解と記憶を深める』

ことに重点を置いています。

これが試験本番での得点力になります。

教科を横断して講師が連携するチーム体制

指導は完全1対1ですが、講師は教科を横断してチームで生徒の学習をサポートしてくれます。
これは指導のあたっているメンバーに正社員が多いからです。

とうさん
とうさん
たしかに社員の方が多いと安心できるね

受験のことだけじゃなく、生徒の将来を見据えた進路相談にものってくれます。
安心して任せられますね。

とうさん
とうさん
でも、有名な人がやってる塾だと費用が高そうだね・・・

それがそうでもないんですよね。

坪田塾の1時間当たりの授業料は大体¥1,512~2,308です。

とうさん
とうさん
えっ!?かなりリーズナブルじゃない?

そうなんですよ。
意外ですよね。

坪田塾の料金画像

例えば、
1回あたり1時間指導してもらって、1週間に6回お願いすると・・・
(1週間に6時間以上の受講が目安です)

  • ¥1,512(1時間) x 24時間(1週間=6時間 x 4週間)=¥36,288

という計算になります。

1時間当たり1,500~2,300円は、個別指導としてはかなり安いですよね。

指導時間は、生徒の学力などを考慮して適正な指導時間を提案してくれるので、その提案に合わせたほうがいいでしょう。

とうさん
とうさん
なるほど。興味があるんだけど、まずどうしたらいいの?

『坪田塾』は無料体験授業ではなく、まず入塾の説明を聞く形になります。

以下が流れになります。

この記事を読んでいるという事は『オンライン受講』を考えてらっしゃる方だと思うので、以下リンクから『公式サイト』へ行って、右上の緑色のボタン『入塾説明会のご案内』をクリック(スマホの方は右上の3本線をタップ)、『入塾説明会』ページから『オンライン』を選択してください。

あとは、説明会申込フォームから申し込むだけです。

もちろん無料の説明会ですので気になったら、ぜひ参加して話だけでも聞いてみるとイイと思います。

\無料説明会はコチラ/

大学受験ディアロオンライン

大学受験ディアロオンラインの画像

<公式サイトへ>

授業時間(1回あたり)24時間映像授業見放題+コーチング
料金例月々1科目あたり=8,580
入会金3,300円
指導対象高校~高卒生
指導内容映像学習+コーチング
講師プロ
専用教材独自システム

最後にコレ。

先に言っておきます。
『無料体験授業を受講できるサービスを厳選』といいましたが、ディアロオンラインは無料体験が受講できません。すいません。
ただし、ここまで紹介してきたオンライン家庭教師サービスと、ちょっとサービスの毛色が違うことと、個人的に興味があるのと、期待値が高いので紹介しておきます。

とうさん
とうさん
おっ!Z会!オンライン指導をやってるなんて知らなかったなぁ

何をか言わんや、大手Z会のオンライン指導塾です。
今となっては中学受験の『栄光ゼミナール』も東大合格に定評のある『SEG』もZ会傘下になってしまいました。

とうさん
とうさん
Z会とベネッセは教育界のイオンのようだね

ホントに巨大化して両巨頭になってきましたね。

このオンライン指導サービスは、ここまで紹介してきたオンライン家庭教師サービスと違って、個別指導をするわけではなく映像授業を見て課題に取り組むスタイルです。
また、受講対象者は大学受験を控えた高校1・2・3生+浪人生になります。

ココに注意!

  • 個別指導をするわけではなく映像授業を見て課題に取り組むスタイル。
  • 受講対象者は大学受験を控えた高校1・2・3生+浪人生。
とうさん
とうさん
あ~、わかった。これスタディサプリと同じ感じだね!

そうです。そうです。
スタディサプリの個別指導コースと同じですね。

大学受験ディアロオンライン|特徴

学習の進め方は以下の画像のとおりです。

大学受験ディアロオンライン|学習の流れ
大学受験ディアロオンライン|学習の流れ2

動画もあります。

個別指導ではありませんが、Z会と栄光ゼミナールが長年培ったノウハウを惜しみなく盛り込んでいますので指導内容は間違いないです。

とうさん
とうさん
そうだろうね。そこは信頼できそう。でも、高そうだね・・・料金は?

料金は、以下の表のとおりです。

初回登録料が3,300かかります。
これが入会金みたいなものですね。

テキスト代も不要で、月々受講料=¥8,580(1科目あたり)だけです。
この中に週に一度の動画のようなマンツーマン指導(20分)がこみこみになります。
受講科目を増やすと少しずつ割引がきくようになります。

とうさん
とうさん
なんかスタディサプリとの一騎うちって感じだね

そういう感じがしますよね。
ただし実績を考えるとZ会の方に分がありそうですね。

大学受験って意味での安定感・安心感という意味ではピカイチですね。

一度、無料相談してみては、いかがでしょうか?

\無料ご相談はコチラ/

おすすめ

2024年東大合格者数ランキング20校を徹底解説【中学受験のアレコレアワード】の画像

以下の記事では、皆さんが毎年大注目している『高校別東大合格者数ランキング』をまとめています。

>>>2024年東大合格者数ランキング20校を徹底解説/【中学受験のアレコレアワード】

あなたにピッタリを選ぼう!目的別オンライン家庭教師比較表

あなたにピッタリを選ぼう!目的別オンライン家庭教師比較表の画像

この項では、目的や年齢別に当サイトがおすすめするオンライン家庭教師を紹介します。

名称・ロゴをクリックすると詳細記事にジャンプしますので、比較表を見てあなたの状況・目的にあった会社をチェックしてみてください。

料金が安く全学年対応の利用しやすいオンライン家庭教師6選

名称 授業時間
(1回あたり)
料金例 入会金 指導対象 指導内容 講師 専用教材

ネッティ
50分 1ヵ月(4回)=200分=8,800~18,700円 22,000円
(無料体験申込で0円)
小~高卒生 個別指導 プロ~学生 なし
(状況に応じて用意・対応してくれる)

家庭教師の銀河
30分 1ヶ月(1回60分(2コマ分) x 4)=240分=11,000円 22,000円
(HP見たで10,000円に)
小~高卒生 個別指導 プロ~学生 なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)

学研の家庭教師
60分 オンラインコース(1コマ60分)4,290円〜×月4回=17,160円〜 24,200円
(無料キャンペーン有)
幼児(2歳)~既卒生 個別指導 プロ~学生 なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)

トライのオンライン
60分 資料請求にて確認
※1ヵ月(4回)=10,000円台目安
11,000円
(キャンペーンで無料有)
小~高卒生 個別指導 プロ~学生 なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)

そら塾
80分
(小学生は60分も選択可)
1ヵ月(小学生1回60分x4回)=200分=5,400円~ 11,000円
(キャンペーンで無料のこと有)
小3~高校生 個別指導 プロ~学生 有るが状況に
応じて使用

Wam
40分 or 90分 1ヵ月(4回)
=160分(40分x4回)=4,900~10,400円
0円
(キャンペーンの状況により変更有)
小~高卒生 個別指導 プロ~学生 なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)

ここで紹介している6社は『料金が手ごろで、全学年対応』しているオンライン家庭教師です。

大手も多いですし、どの会社を選んでも安心して利用していただけます。

『どこにしたらいいかよくわからない』

という場合、この6社から選んでみてください。

数社、無料体験を受講してから選んでもよいですね。

中高生におすすめできるコーチング指導のオンライン家庭教師3選

名称 授業時間
(1回あたり)
料金例 入会金 指導対象 指導内容 講師 専用教材

スタディコーチ
60分 月々29,800円~ 33,000円 中~高卒生 個別指導
+コーチング
東大生・
難関大生
なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)

東大毎日塾
24時間
質問し放題
月々
19,800~49,800円
20,000円 小~高卒生 個別指導
+コーチング
東大生 なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)

坪田塾
60分 1ヵ月=24時間=
36,288~55,392円
※週6時間受講目安
要確認 高校~高卒生
※オンラインの場合
個別指導
+コーチング
プロ なし
(状況に応じて用意・対応

中高生におすすめの『コーチング塾』3社です。

最近、中高生には学習指導ではなく『学習内容の立案、管理』をしてくれるコーチング塾が人気です。

コーチング指導・コーチング塾については以下の記事で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

自分のペースで学習できる映像授業のオンライン家庭教師2選

名称 授業時間
(1回あたり)
料金例 入会金 指導対象 指導内容 講師 専用教材
ネット松陰塾ロゴ
ネット松陰塾
24時間
オンライン学習
システム利用可
+コーチング
(オンライン学習システム
+コーチング)
=月々8,000円~12,000円
20,000円 小~中学生 映像学習
+コーチング
プロ 独自システム
DIALOオンラインロゴ
ディアロオンライン
24時間
映像授業見放題
+コーチング
月々1科目あたり
=8,580円
3,300円 高校~高卒生 映像学習
+コーチング
プロ 独自システム

自分のペースで勉強を進めたいというお子さんには、映像授業+学習管理をしてくれる塾がおすすめです。

お任せして安心!プロ講師メインのオンライン家庭教師

名称 授業時間
(1回あたり)
料金例 入会金 指導対象 指導内容 講師 専用教材

メガスタ
80分 or 100分 1ヵ月(4回)
=320分 or 400分
=21,824~97,240円
15,000円 小~高卒生 個別指導 プロ~学生 なし
(状況に応じて用意
・対応してくれる)

『プロ講師にお願いしたい!』

という場合は、メガスタを利用してみてください。

メガスタはプロ講師が指導をしてくれるオンライン家庭教師です。

安心してお任せできますよ。

数学が苦手な中高生におすすめ!数学特化のオンライン家庭教師

名称 授業時間
(1回あたり)
料金例 入会金 指導対象 指導内容 講師 専用教材
数強塾ロゴ
数強塾
40~60分 1ヵ月(8回)
=320分 or 480分
=18,700~47,700円
16,500円 中~高校生 個別指導 プロ 無料ダウンロード可

『数学が苦手なのでテコ入れしたい!』

という中高生には、数学特化のオンライン家庭教師『数強塾』がおすすめです。

塾長の藤原先生は、東進ハイスクールでも指導を行っている人気講師です。

安心してお任せできますよ。

総合型選抜(AO入試)・推薦入試対策におすすめのオンライン塾5選

塾名 ポイント 指導対象 指導内容 料金

AOI
総合型選抜(AO入試)・推薦入試特化という安心感。
料金も安心です。
高校2~3年生 志望理由書・小論文の添削
面接対策
プレゼンテーション
グループディスカッションなど
年間48万円~

ルークス志塾
合格実績が素晴らしく、1人ひとりに寄り添った指導をしてくれます。 高校1~3年生 志望理由書・小論文の添削
面接対策
プレゼンテーション
年間40万円~
東京個別指導学院のロゴ画像
東京個別指導学院
『一般入試とともに総合型選抜(AO入試)・推薦入試対策を進められる』ところがおすすめポイント 高校1~3年生 志望理由書・面接サポート講座 要確認

ネッティ
オンライン特化の家庭教師なので、自宅近くに塾が無くても利用できます。 高校1~3年生 AO・小論文対策コース 1ヵ月(4回)=
200分=
8,800~18,700円

トライ
多くの方がご存じの安心感。大手らしく生徒の様々な状況に対応しています。 高校1~3年生 志望理由書・小論文の添削
面接対策
資料請求にて確認
※1ヵ月(4回)
=10,000円台目安

高校生限定になりますが、総合型選抜(AO入試)・推薦入試対策におすすめのオンライン塾もご紹介しておきます。

別記事でも詳しく解説してしていますが、総合型選抜・推薦入試は内容を理解すればするほど

  • 『子ども1人で独学できるとは思えない』

と考える保護者の皆さんが多いと思います。

そこで、利用したいのが総合型選抜(AO入試)・推薦入試対策のできる塾です。

しかも、ここではオンライン受講ができる塾だけを厳選して5校ご紹介します。
どこも安心してお任せできる塾です。

総合型選抜(AO入試)・推薦入試対策の塾について詳しく知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてくださいね。

オンライン家庭教師ってなに?

オンライン家庭教師ってなに?の図解

この項では、オンライン家庭教師についてより具体的に解説していきます。

とうさん
とうさん
オンラインって。こないだ記事にしたスタディサプリみたいな感じ?

そうです。そうです。
あなたがイメージしているとおりです。

通常、家庭教師は自宅に来てマンツーマン指導をしてくれるサービスなわけですが、この指導をPCやスマホ・タブレットなどを使ってオンラインで受講できるのが『オンライン家庭教師』です。

とうさん
とうさん
なるほどな~。スタディサプリは動画を見るって形だったけど、オンライン家庭教師はリアルタイムで講義を受けるってことか。スゴイね~。

ホントですよね。
ちょっと前では考えられないですよね。
こんな事ができるようになるなんて・・・

そして、このサービスは個別指導塾家庭教師の垣根を超えるサービスってことになります。

とうさん
とうさん
んっ?ど~いうことだ?

個別指導と家庭教師って基本的には同じサービスですよね。
マンツーマンで生徒一人ひとりを教えるって意味で。

違いはどこで指導をするかって事だけです。

個別指導塾は「生徒が塾に行って」指導を受けます。
家庭教師は「先生が生徒の自宅へ行って」指導をします。

とうさん
とうさん
お~。なるほど。そういうことか。オンラインで授業をするって事は、どちらも同じものになるって事だね

そういう事です。
個別指導塾と家庭教師のボーダーレス化が起こりますね。

このサービスは今後、間違いなく伸びますよ。
そして、家庭教師業態と個別指導業態が一緒になりますから塾同士の競争が激化します。

競争が激化するということは、必然的に『料金がどんどん安くなっていく』という事になります。

とうさん
とうさん
なるほどね~

今の段階で、すでにかなりの個別指導塾、家庭教師会社、さらに通信教育サービスを行っている会社も参入してきています。

とうさん
とうさん
ここ数年このご時世で、オンライン学習が注目を浴びてるしね。

そうですね。
ここ数年の状況が引き金になって注目を浴び始めていますが、その他も同じことです。

流行り始める冬と受験シーズンは重なります。
受験直前期はできるだけ人に会わず自宅で勉強をしたいというのが本音の所だと思います。

オンライン学習を利用しておけば、直前期にその辺の心配をせずに勉強に集中できます。

とうさん
とうさん
スマホ・タブレット・PCなどのデバイス端末が1人1台の時代だもんね。 PCはともかくとして、スマホ・タブレットであれば小・中・高どの世代も、どれかは『持っている・使える』状態のことが多いよね。 スマホ・タブレットにはカメラ・マイクが付いてるからオンライン学習には使いやすいよね。

料金にもよりますが、今後さらに使いやすい価格になってくれば『通常の塾に通いながら、分かりづらい所をオンライン家庭教師に個別相談する』というスタイルが当たり前になっていくかもしれません。

良い機会なので、オンライン家庭教師(個別指導)について『どういったものなのか?』詳細をチェックしていきましょう。

オンライン家庭教師(オンライン個別指導)のメリット・デメリット

オンライン家庭教師(オンライン個別指導)のメリット・デメリットは?の図解

オンライン家庭教師・オンライン個別指導のメリットはなんでしょうか?

とうさん
とうさん
もう、大体分かるね。

そうですね。
お察しのとおりです。

オンライン家庭教師のメリットは?

  • マンツーマン授業が受けられる。
  • 通塾時間を省ける。(送迎の手間が省ける)
  • 場所を選ばず受講できる。(大手集団塾も個別指導塾も自宅近くに無い場合や、部活・習い事などで忙しい子でも受講しやすい)
  • 家庭教師のように気を遣わなくてもすむ(お茶(お菓子)出し。人が家に来るので掃除など)
  • 家庭教師に支払う交通費が削減できる
オンライン家庭教師のメリットは?の図

とうさん
とうさん
想像通りww

そうですね。
これは容易に分かりますね。

とうさん
とうさん
逆にデメリットってあるのかな?

う~~ん。
今の段階で考えうるのは3つです。

オンライン家庭教師のデメリットは?

  • 慣れるまでは理解しにくい。(勝手が違うので、慣れるまでは勉強している実感が沸かない→集中できない)
  • 特に、低学年児童など『機材の操作ができない』『自分の分からない所を具体的に説明できない』年齢の子の場合、慣れてスムーズに受講できるまで時間がかかる。
  • 生徒と先生の間の信頼関係(直接会わないので、生徒、教師間の信頼関係が直接会う形態に比べて浅いと思います)
とうさん
とうさん
なるほど。『機材の操作』と『理解できていない所の説明』ね。

そうですね。
我が家も次男がオンライン受講してるんですが『機材の操作』と『理解できていない所の説明』が当初うまくいきませんでした。

ですが、その後、何度かオンライン受講しているうちに操作も説明もうまくできるようになりました。

半年も経つと、完全にコツを掴みました。
自分の分からないところを先生にしっかり伝えられるようになり、オフラインの塾とほとんど変わらず受講できるようになりました。

我が家の次男はノンビリしてるので慣れるまで1ヶ月(4受講)くらい、しっかりコツを掴むまで半年くらいかかりましたが、お子さんによっては、もう少し早く慣れるかもしれませんね。

とうさん
とうさん
あと、信頼関係とか親身になる感じは浅いだろうね

そうですね。
直接会うのとは、ちょっと勝手が違うでしょうね。
でも、担当として何度も講義を受けオンライン上だとしても、何度も顔を合わせていれば操作に慣れてくることと同じで親近感がわいてくると思います。

オンライン家庭教師のメリット・デメリット

メリット

  1. マンツーマン授業が受けられる。
  2. 通塾時間を省ける。(送迎の手間が省ける)
  3. 場所を選ばず受講できる。(大手集団塾も個別指導塾も自宅近くに無い場合や、部活・習い事などで忙しい子でも受講しやすい)
  4. 家庭教師のように気を遣わなくてもすむ(お茶(お菓子)出し。人が家に来るので掃除など)
  5. 家庭教師に支払う交通費が削減できる

デメリット

  1. 慣れるまでは理解しにくい。(勝手が違うので、慣れるまでは勉強している実感が沸かない→集中できない)
  2. 特に、低学年児童など『機材の操作ができない』『自分の分からない所を具体的に説明できない』と、慣れてスムーズに受講できるまで時間がかかる。
  3. 生徒と先生の間の信頼関係(直接会わないので、生徒、教師間の信頼関係が直接会う形態に比べて浅いと思います)

オンライン家庭教師利用にもっとも適している年齢は?

オンライン家庭教師利用にもっとも適している年齢は?の図解

では、オンライン家庭教師を利用するのに、もっとも適した年齢は何歳くらいなのでしょうか

結論から言えば『慣れてしまえば、どの年齢・学年でも十分効果がある』サービスといえます。

前項で

  • 低学年児童など『機材の操作ができない』『自分の分からない所を具体的に説明できない』年齢の子の場合、慣れてスムーズに受講できるまで時間がかかる。

というのを挙げましたね。

まさしくその通りで、最初のうち低学年層は『機材の操作ができない』『自分の分からない所を具体的に説明できない』ので、うまくいかず不安になると思います。

ただし、前項の我が家の例を見ていただければお分かりいただけるように徐々に慣れてきますので、その2つの壁は続けることで簡単に乗り越えられると思います

それを考えた場合、強いて『最も適しているのはどの年齢か?』と言われれば、『デバイスの扱いに慣れていて』『自分の疑問を講師に詳しく伝えることができる』高学年層の方が利用しやすいサービスといえるでしょうね。

とうさん
とうさん
たしかに。中学生・高校生のほうが保護者よりもデバイス端末の扱いに慣れているもんね

そうですね。
まとめると、

  1. オンライン家庭教師はどの年齢・学年でも効果のあるサービスといえる。
  2. しかし、強いて言えば『デバイスの扱いに慣れていて』『自分の疑問を講師に詳しく伝えることができる』高学年層の方が利用しやすいサービスといえる。
  3. 以上から、中学生の高校受験・高校生の大学受験には費用面・学習面ともに特に大きな効果が期待できる。

という感じですね。

ちょっと面白い資料があります。

以下の資料は、内閣府が発表した『オンライン教育の重要性と課題』という資料です。

その中に『オンライン教育の受講率』の統計が載っています。

オンライン教育受講率

(引用元:https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2020/0708/shiryo_01-3_2.pdf

この資料を見ると以下のことが分かります。

  1. 小・中学生のオンライン教育受講率は、東京と地方圏で2倍の差がある
  2. 高校生と大学生で2倍の差がある
  3. ほとんどの大学生がオンライン教育を受講した経験があるのに対して、高校生は50%にとどまっている

小・中学生のオンライン教育受講率は『リスクの高い東京では受講率が高い』という結果です。
とはいえ、リスクが消えてなくなるわけではないし、間違いなく主流となるサービスなので、地方の方は、周りが始める前に先んじて利用してみてもイイと思います。

高校生の半分が、まだオンライン教育を受講したことがないという結果です。
しかし、前述のとおり、オンライン教育は低学年層よりも『デバイスの扱いに慣れていて』『自分の疑問を講師に詳しく伝えることができる高学年層の方が利用しやすいサービスです。
さまざまなリスク・教育費を考慮した場合、利用を検討してみてもいいと思います。

この表の名称を見ても分かるとおり、国としても『オンライン教育の重要性が高い』と考えているので、今後とも積極的にオンライン教育を推奨していくでしょう。

お子さんがどの年齢層であれ、主流になった時に焦らないためにも、前もって早い段階でオンラインの受講スタイルに慣れておくことも大事ですね。

オンライン家庭教師の料金はどのくらい?

オンライン家庭教師の料金はどのくらい?の図解
とうさん
とうさん
様々な部分でデメリットよりメリット多いことはよく分かったよ。それで最も重要な『料金』はどの程度なの?安いと言われても大体の相場が気になるんだけど。

そうですよね。
前項でもお話しした通り、オンライン家庭教師は、

  • 個別指導の塾などに比べて、固定費が掛からない

ので基本的に料金が安いです。

これはオンラインのメリットです。

とうさん
とうさん
なるほど。たしかに教室の家賃とか光熱費が必要ないわけだから安いはずだよね

そういうことですね。
オンライン家庭教師の料金設定は、

  • 1コマあたりで設定されている塾
  • 月額あたりで設定されている塾

に分かれます。

どちらを選ぶかは

  • 『受験を考えている』ので授業を多めにお願いしたい
  • 『学校の勉強の予習・復習のため』なので週1回で問題ない

など各ご家庭の使い方によります。

基本的には、

オンライン家庭教師料金相場は?

  • 1コマあたり=2,000~3,000円程度
  • 1月あたり=10,000~15,000円程度

の所が多いですね。

大体、小学校低学年が一番安くて、小学校高学年、中学生、高校生と学年が上がっていくにしたがって料金は徐々に高くなっていく塾が多いです。

表示されている金額が最低料金のことが多いので、その辺はお子さんの年齢と照らしあわせて比較してみてください。

とうさん
とうさん
なるほど。とはいえ、一般的な塾に比べて安いね!

そうですよね。
もう少し詳しく知りたい方は、この記事の下の方にチャート表と料金表を一覧にしてありますので、よろしければご確認ください。

参考になると思います。

オンライン家庭教師の選び方

オンライン家庭教師の選び方の図解
とうさん
とうさん
オンライン家庭教師が魅力的なことは良く分かったよ。一度、無料体験を受けてみようと思うけど、かなり多くの会社があるね。どこにしたらいいのか、悩んでしまうね。

たしかに。
現在、オンライン家庭教師サービスを提供している会社は数多くあります。

なんの基準も無しに、その中から1社選ぶのは不安ですよね。

それならば、以下の4つの項目をチェックして決めてみてはいかがでしょうか?

コレがポイント

  1. 受講の目的はなにか?
  2. 予算はどのくらいか?
  3. お子さんの学年に対応しているか?
  4. 無料体験授業を受講できるか?無料資料請求できるか?

詳しく説明します。

良い機会なので、オンライン家庭教師について『どういったものなのか?』詳細をチェックしていきましょう。

すぐにおすすめのオンライン家庭教師を知りたい方は、以下のリンクからジャンプしてください。

1.受講の目的はなにか?

受講の目的はなにか?の図解

各ご家庭によってオンライン家庭教師を利用する目的があると思います。

  • 学校の授業の予習復習のため
  • 中学受験・高校受験・大学受験のため
  • 集団塾に通っているが、プラスその補強のため

それに応じて、

  • プロ講師にお願いする
  • 学生の講師にお願いする

など、教えてもらう講師が変わってくると思います。

例えば、

  • 難関校を目指し、テクニックをしっかり教えてもらいたいならプロ講師にお願いした方がよいでしょう
  • 学校の予習復習が目的なら学生講師でもいいかもしれません
  • お子さんのの志望している学校出身や現在通っている講師であれば、志望校の最新の情報をもらえます
  • 若い講師であれば、受験体験もほんの数年前のものなので新鮮な体験談を教えてもらえます

まずは、受講目的を考えてみましょう。

2.予算はどのくらいか?

予算はどのくらいか?の図解

上の項で説明しましたが、オンライン家庭教師の料金は、基本的には実店舗を持つ塾と比較して安いです。

理由も、上の項で説明した通りですね。

とはいえ、オンライン家庭教師内では会社によって料金に幅があります。
また、プロ講師・学生講師によっても料金が違います。

やはり、ノウハウを持っている分、プロ講師の方が料金が高いです。

ざっくり標準的な料金をいえば、

  • 学生講師で月々10,000円くらい
  • プロ講師の相場は月々25,000~30,000円くらい

になります。

別途チャート表・料金表で一覧にしてありますので、一度確認してみてはいかがでしょうか?

3.お子さんの学年に対応しているか?

お子さんの学年に対応しているか?の図解

選んだ会社は、お子さんの学年に対応しているでしょうか?

会社によって、

  • 小学生~高卒生まで全学年対応
  • 小・中学生のみ対応
  • 中高生のみ対応
  • 高校のみ対応

と、様々です。

お子さんの学年に合わせて選んでみてください。

また、今後も長く指導をお願いする可能性がある場合、学年が上がっても対応してくれる会社を選んでみてはいかがでしょうか。

これもチャート表・料金表をチェックしていただければ一目瞭然ですのでご活用ください。

4.無料体験授業を受講できるか?無料資料請求できるか?

無料体験授業を受講できるか?無料資料請求できるか?の図解

オンライン家庭教師は、無料体験授業(無料学習相談)・無料資料請求できる会社とできない会社があります

新しいサービスを利用する際、『体験授業無し『資料請求無し』で利用開始するのはちょっと不安ですよね。

特にお子さんの未来がかかっていることなので、慎重に選んだ方が良いでしょう。

当ブログとしては、数社体験受講・資料請求し、その中から良い所を選ぶことを推奨しています。

ちょっとメンドクサイですが、後々のことを考えると、先にしっかり手間をかけた方がよいと思います。

ちなみに、このブログでおすすめしている会社は全て無料体験授業、もしくは無料資料請求することができます。

安心して利用していただけますよ。

おすすめのオンライン家庭教師へジャンプする

おすすめ

『いきなり家庭教師の無料料体験授業は、ハードルが高い
オンライン家庭教師・家庭教師をためしてみたいけど、いきなり無料体験授業を申し込むのはハードルが高いとためらっているあなた。
まずは、資料請求だけしてみてはいかがですか?
資料が届くのを待っているだけなので、なんのプレッシャーもありませんし、
大手の家庭教師サービスなら個人情報の扱いも安心です。

以下の4社は安心して資料請求ができますので、まずは気軽に資料請求だけしてみてくださいね。(4社取り寄せてサービス内容を比較してみて下さい)

■詳細は以下の記事で!■


>>筆者がメガスタに実際に資料請求した体験談を読む
>>筆者がWamに実際に資料請求した体験談を読む

【オンライン家庭教師の体験談】実際、筆者が利用した感想は?

【オンライン家庭教師の体験談】実際、筆者が利用した感想は?の画像
とうさん
とうさん
選び方は良く分かったよ。それで、実際、オンライン家庭教師を利用してみてどうなの?

はい。
我が家では子供が2023年12月時点で3年間オンライン家庭教師を利用し、オンライン授業に取り組んでいます。
そして、今もなお、継続中です。

我が家の次男がオンライン家庭教師を受講している画像
我が家では現在、週に2回オンライン家庭教師を受講しています

オンライン家庭教師を実際、3年間利用してみてどうだったでしょうか?

結論は、以前したツイートを見ていただいた方が早いと思います。

すぐにおすすめのオンライン家庭教師を知りたい方は、以下のリンクからジャンプしてください。

このように我が家としては『オンライン家庭教師サービスにとても満足』しています。
子供本人も『オンライン家庭教師の利便性』を感じているようです。

分かりやすいと思うので、引き続きこの時のツイートを紹介していきます。

いかがでしょうか?
これが感想です。分かりやすいと思います。

まとめると

我が家の感想

  1. 我が家がオンライン授業を3年間利用してみた結果『集団塾で授業受けてるのと変わらない』という印象
  2. 集団塾に行って『先生の講義を聞いて黒板を板書する』『分からないところを先生に質問する』という一連の流れをオンラインで十分再現できる
  3. 『オンライン家庭教師利用』が不安なのは、僕を含め保護者世代は『集団塾にしか通ってない』『オンライン授業を受けたことがない』から。その気持ちはものすごく分かる。僕もそうだったので。しかし、実際それは『思い込み』で、やってみると結構、違和感なく利用できる。
  4. こういうご時世で、
    ✓オンラインで全く同じような授業が再現できるのに、なぜリスクを抱えて通塾させる必要があるのか?
    ✓交通費をかけてまで通塾しなくてはならないのか?
    ✓時間をロスしなくてはならないのか?(通塾時間の話です)
  5. しかも、基本的には集団塾より学費が安い。
    なぜなら集団塾に比べて経費がかからないから。
    大規模な教室も必要ないし。
  6. 今のところ、メリットの方が大きく利用して損はない。

という感じです。

とはいえ、やはり、お子さんによって『合う』『合わない』はあるので『集団塾より絶対におすすめ』とは言えません。

だから、何度も申し上げているとおり、とりあえず体験授業を受けてみた方が良いですね。 無料ですし。

以上を踏まえ、おすすめオンライン家庭教師(オンライン個別指導)サービスを紹介していきます。

家庭教師や塾に任せっぱなしはやめよう。子供のやる気アップに親のできる3つのこと

最後に体験談をお伝えしておこうと思います。

今回、オンライン家庭教師をお願いして、

『家庭教師の先生や塾にお願いしたから、もうこれで安心』

こう思われる保護者の気持ちはよく分かります。

僕も長男の中学受験の時、同じような気持ちでしたから。

しかし、

  • 家庭教師の先生や塾に任せっぱなしで安心するのはやめましょう

どんなに先生たちが優秀だとしても子供たちの『やる気』をコントロールするのは難しい事です。

そこは本人次第です。

そして、子供本人の性格をよく分かっている親次第ということになります。

では、子供の『やる気』を引き出すために親のできる事とはなんでしょうか?

1.講師と子供の相性が合っているかしっかり確認する

おすすめオンライン家庭教師の項でもお伝えしました。

塾を利用するときに重要なポイントは『実績』『指導力』などいくつかありますが、『講師との相性』というのは特に大事なポイントです。
子供にとって先生を信頼できるかどうかというのは、子供の『やる気』の部分に大きな影響があります。

どんなに指導力が優れていても、子供たちの懐にスッと入り信頼してもらえる人でなければ子供たちは前向きに勉強してくれませんからね。
逆に、子供たちとの信頼関係ができていれば、一般的な指導方法だったとしても学力は伸びていきます。

そのためにオンライン家庭教師では体験授業を設けている側面が大いにはあります。
体験授業で子供たちの学習状況・性格などを確認して先生を選んでくれるわけですね。

しかし、無料体験の短い時間だけでは、なかなか分からない部分があります。

そこで、親のできることとして、

  • 子供の性格や学習状況、どのような先生を望むか、今後の目標(受験で難関校を目指しているなど)をしっかり伝えるようにしましょう。

これは子供の事をよく理解している親しかできない事ですから、きちんと伝えるようにしましょう。

2.子供のオンライン学習中の状況を確認する

この記事の冒頭でもお伝えしていますが、僕は子供がオンライン学習中、その隣で勉強している状況を見るようにしています。

我が家の次男がオンライン家庭教師を受講している画像
我が家ではオンライン家庭教師受講中、親が近くで授業状況を見るようにしています

別に塾で決められているわけではないですが、

親が隣で受講している状況を確認できるのはオンライン家庭教師のメリット

です。

これを使わない手はないですね。

  • 子供の学習状況はどうか?
  • やる気はどうか?

逐一チェックすることができます。

もしも、おかしな所があれば、すぐに対応することができますしね。

これも親ができることですね。

3.先生としっかりコミュニケーションをとる

僕は、毎回、授業終わりに講師の先生と意見交換をするようにしています。

  • 今年の受験の状況
  • 現在の塾の状況
  • また、2で確認したことを踏まえて子供の状況など相談するようにしています。

どうも先生と子供の相性が合わない感じがしたら、一度先生の交代を相談したりしています。

講師の先生とコミュニケーションをしっかりとることによって、親からしても子からしても先生に対して信頼感が増しますし、塾側からしても安心できますよね。

オフラインと比べて、オンラインは何もしないとコミュニケーション不足になりがちです。
自ら積極的にコミュニケーションを取ることが大事です。

以上、3つのポイントをお伝えしました。

子供の『やる気アップ』『学習効果アップ』に親としてできることは多いです。

せっかく塾を利用するなら効果的に利用していきましょう。

オンライン家庭教師についてよくある質問

オンライン家庭教師についてよくある質問の画像

この項では、オンライン家庭教師について当サイトでもよく受ける質問をいくつかピックアップして解説していきます。

オンライン家庭教師の魅力ってどこですか?

別項でもお伝えしましたが、オンライン家庭教師の魅力(メリット)は、

  • マンツーマン授業が受けられる。
  • 通塾時間を省ける。(送迎の手間が省ける)
  • 場所を選ばず受講できる。(大手集団塾も個別指導塾も自宅近くに無い場合や、部活・習い事などで忙しい子でも受講しやすい)
  • 家庭教師のように気を遣わなくてもすむ(お茶(お菓子)出し。人が家に来るので掃除など)
  • 家庭教師に支払う交通費が削減できる

このような点です。他にもありますが、特にこの5つは魅力的な部分でしょう。

オンライン家庭教師はやりづらいと聞いたけど実際どうですか?

たしかに、我が家の場合もそうでしたが、

  • 慣れるまでは理解しにくい。(勝手が違うので、慣れるまでは勉強している実感が沸かない→集中できない)
  • 特に、低学年児童など『機材の操作ができない』『自分の分からない所を具体的に説明できない』年齢の子の場合、慣れてスムーズに受講できるまで時間がかかる。

というのはあります。
しかし、しばらく続けていれば(ウチの場合は一か月くらいでした)慣れてきてオフラインの塾と変わらず受講できるようになりました。
たしかに「やりづらいかな?」と心配になる部分はありますが、それよりもメリットの方が大きいように個人的には思います。

中高生の場合、かなりスムーズに受講できるようになるので、ますますメリットが大きく感じると思いますよ。

オンライン家庭教師は料金が安いと聞きましたが、料金体系はどのようになっていますか?

当サイトでは、たびたび解説していますが、オンライン家庭教師は、派遣型の家庭教師のように講師が時間的に縛られることがなく、自分の都合に合わせて自宅などから指導を行えるため固定費が掛からず、基本的にはリーズナブルです。
しかし、具体的なオンライン家庭教師の料金体系は個々の教師や運営プラットフォームによって異なります。
一般的には「回数・時間単位」で料金が決定され、教師の経験や専門知識によって価格が変動することがあります。
長期間お願いすることで割引が適用されることもあります。

オンライン家庭教師の選び方に何を考慮すべきですか?

一般的には、

  • 受講の目的はなにか?
  • 予算はどのくらいか?
  • お子さんの学年に対応しているか?
  • 無料体験授業を受講できるか?無料資料請求できるか?

を考慮して選択すれば良いでしょう。
詳しくは別記事をチェックしていただければと思います。

オンライン家庭教師の授業は、海外や離島でも受けることができますか?

インターネット環境さえあれば、もちろん可能です。
むしろ、家庭教師の派遣ができない地域にお住まいの方にこそ積極的に利用していただきたいサービスです。

最後の一押しで状況が変わるかもしれない!?

我が家の長男の場合、中学受験でも大学受験でも第一志望には合格できず、併願校に進みました。

そして、いずれの場合も受験後、

  • 『あ~、もう少しやらせておけばよかったかな?』

と親として後悔した事を覚えています。

もちろん「教育費ガンガン投下し、塾や家庭教師を複数やらせればよい」ということではありませんが、伸び悩んでいるなら家庭教師などを併用し、少しテコ入れするのも一つの手だと実感しています。

昔と違い現在では、この記事でもご紹介したように月1万円~2万円くらいで利用できる家庭教師サービス・個別指導塾があるので集団塾と併用してもよいですね。

パパ友ママ友は言いませんが実際は併用しているご家庭が結構多いです。

『そこまでしなくてもいいんじゃない?』

という方もいらっしゃると思いますが、やっぱり集団塾だけで「伸びる子は勝手に伸びてくれる」んですが、「もう一手間かけないと伸びない子も多い」んですよね。

逆に言えば、もう一手間かけてあげるだけで急に伸びるのでやってみる価値はあるんじゃないかと思います。

例えば、中学受験を例に挙げますが、以下の表をご覧ください。

この表は、東京にある中学受験偏差値35~53の学校で、2022年GMARCH以上への合格実績が良かった学校を集計した表です。

※ブログやサイト運営者の皆様、数多くお問い合わせいただきありがとうございます。この表の引用に関しては「引用元の明記とリンク」(今、ご覧のページを引用元にしてください)をしていただければご連絡無くご使用いただいて構いません。とはいえ、お問い合わせツイッターでご連絡いただくと筆者はとても喜びます。お気軽にどうぞ

ポイント

  • この表は、東京にあって中学受験の日能研偏差値が35~53までの学校を対象に調査しています。
  • 「GMARCH以上への合格率」が高い順に並べています。
  • 「合格率」=(GMARCH以上合格数)÷(卒業人数)で計算しています。
  • 赤文字は、R4偏差値が45以下で、合格率が100%を超える学校です。
  • つまり、赤字はお得校(入学しやすく大学合格実績の良い学校)といえます。

東京にある中学受験偏差値35~53の学校で、2022年のGMARCH以上への合格実績が良かった学校

No 学校名 R4偏差値 合格率 卒業生数 GMARCH
以上の
合格数合計
東大・京大 難関国立 国公立
医学部
早慶上理 GMARCH
1 東京都市大等々力 52 250.9% 216 542 2 11 0 157 372
2 山脇学園 50 146.7% 257 377 0 0 0 77 300
3 宝仙理数インター 43 142.9% 196 280 1 8 1 57 213
4 国学院久我山 50 135.5% 439 595 3 27 1 181 383
5 大妻多摩 41 131.1% 148 194 1 5 0 52 136
6 田園調布学園 49 130.9% 188 246 2 3 1 70 170
7 穎明館 44 128.3% 184 236 3 9 7 59 158
8 品川女子学院 48 123.1% 208 256 0 3 1 77 175
9 東京女学館 48 120.9% 220 266 1 4 1 81 179
10 順天 44 119.7% 188 225 0 7 0 57 161
11 青稜 53 107.2% 332 356 1 12 0 111 232
12 光塩女子学院 42 105.5% 127 134 2 2 4 64 62
13 安田学園 50 97.7% 343 335 3 20 0 108 204
14 淑徳 48 96.0% 398 382 0 10 2 110 260
15 開智日本橋学園 51 92.3% 168 155 0 3 0 46 106
16 かえつ有明 47 90.2% 174 157 0 7 1 57 92
17 大妻中野 43 77.4% 257 199 0 2 0 40 157
18 佼成学園 40 73.8% 256 189 1 5 0 66 117
19 桜美林 44 70.9% 405 287 0 5 0 36 246
20 淑徳巣鴨 41 69.8% 421 294 1 4 2 71 216
21 成蹊 51 69.3% 319 221 2 7 3 108 101
22 駒込 42 68.7% 351 241 0 6 0 52 183
23 聖徳学園 35 67.3% 196 132 0 3 0 30 99
24 獨協 48 65.3% 190 124 0 2 1 28 93
25 桜丘 35 64.9% 353 229 0 8 0 29 192
26 八王子学園八王子 46 58.5% 501 293 1 6 2 46 238
27 東京純心女子 43 54.9% 71 39 0 0 0 6 33
28 三田国際学園 53 53.9% 258 139 0 7 0 44 88
29 成立学園 35 52.5% 295 155 0 0 0 13 142
30 多摩大附聖ヶ丘 39 50.5% 97 49 0 1 0 10 38
31 日大第二 46 48.8% 408 199 1 2 0 41 155
32 桐朋女子 42 48.1% 158 76 0 3 1 15 57
33 十文字 38 45.9% 233 107 0 5 0 24 78
34 東洋大京北 50 45.7% 315 144 0 2 0 37 105
35 富士見丘 35 42.9% 91 39 0 1 0 9 29
36 工学院大附 40 40.2% 234 94 0 4 0 36 54
37 多摩大目黒 37 39.3% 229 90 0 0 0 16 74
38 実践女子学園 45 38.8% 214 83 0 0 0 18 65
39 京華 39 38.6% 308 119 0 5 0 17 97
40 足立学園 38 37.8% 365 138 1 7 0 43 87
41 跡見学園 43 35.9% 220 79 0 0 0 9 70
42 東京電機大 43 34.9% 255 89 0 1 0 20 68
43 明星 35 33.1% 484 160 0 2 0 26 132
44 実践学園 35 31.0% 352 109 0 1 0 17 91
45 明法 40 30.9% 256 79 0 3 0 12 64
46 文教大附 37 28.0% 254 71 0 2 0 14 55
47 明治学院東村山 44 26.9% 305 82 0 3 0 10 69
48 女子聖学院 39 25.5% 98 25 0 0 0 5 20
49 郁文館 35 25.5% 216 55 0 2 0 13 40
50 日本学園 40 23.8% 151 36 0 1 1 9 25
51 日本工大駒場 38 19.0% 464 88 0 5 0 19 64
52 立正大附立正 37 16.1% 360 58 1 1 0 10 46
53 八雲学園 39 15.7% 83 13 0 0 0 1 12
54 文化学園大杉並 39 14.8% 379 56 0 0 0 8 48

筆者が手動で公式サイトからピックアップし集計しておりますので、細かい部分のデータが合っていないことがあるかもしれませんが、そこは1つご了承いただければと思います。

あくまで参考程度に表を見ていただければと思います。

いかがでしょうか?

こうやって見てみると中学偏差値が40前後とそれほど高くなくとも、GMARCHへの合格率がけっこう高い学校が多いことが分かりますね。

もちろんお子さんの『東大進学』『難関国立大、医学部進学』を望んでいる場合は、ちょっと心もとない数字になると思いますが、我が家のように『GMARCHに行ってくれればよい』と考えてるご家庭の場合、資金的になんとかなるのであれば偏差値40前後の私立中学であったとしても十分進学する意味があるといえるのではないでしょうか。

また、現在お子さんの偏差値が40台だったとしても、50台に乗せると選択肢は一気に広がります。(上表の都市大等々力や山脇学園をみていただいてもお分かりいただける通りです)

最後にもう一押しをするか否か?

で、テストの状況が大きく変わり、その後の状況も一変するということですね。

前述のとおり、中学受験、大学受験を失敗させてしまい、あとで

「あ~、もう少しやらせておけばよかったかな?」

後悔した親としては、個人的には、

  • 伸び悩んでいるなら、家庭教師などを併用してもう一段テコ入れしても良いんじゃないか

と考えています。

そんな高い家庭教師を利用する必要はなくて、月1~2万円くらいのところで全然オッケーです。
あくまで補強ですので。

集団塾の年間の塾代を考えれば月1~2万円なんて正直しれてます。

一度、検討していても良いでしょう。

まぁ、しかし、これはあくまで数字上の話なだけです。

偏差値が高い学校がお子さんの性格に合う学校とは限りませんし、お子さんの学校生活は勉強が全てではありませんので偏差値と合格実績だけで志望校を判断するのは危険です。

目安として参考にしていただければと思います。

最後に

今回は、「オンライン家庭教師」という次世代の学習サービスと、それを提供しているオススメ15社をご紹介しました。

とうさん
とうさん
スタディサプリの記事を読んだときにビックリしたけど、さらにオンラインで個別指導をしちゃうってのは恐れ入ったな。

そうですね。
ついにココまで来たかという感じですね。
回線速度がさらに進化したら、全く違和感なくオンライン学習ができる日がくるでしょうね。
価格もリーズナブルですし、これが塾の当たり前のスタイルになる日も近いかもしれません。

また、家庭教師の記事の時も書きましたが、料金が安く、コマ数を少なく受講できるサービスもありますので、現在通っている集団塾とダブルスクールで併用するっていう手もありますね。

その方が集団塾で質問待ちしているよりも早いし、しっかり理解できるでしょう。

受験直前期、分からない所に時間をかけるのは非効率です。
自分で調べるのではなく、質問して手っ取り早く解決したいですよね。

とはいえ、感染症のリスクを考えると通塾したり、外を出歩くのは避けたほうがいいでしょう。

そんな時、通っている塾でオンラインで質問ができない場合は、オンライン家庭教師を利用するのはとても有効ですね。

受験直前期になると、同じようなことを考える方が増えます。

そうなると希望者で混み合ってきますので、早め早めに検討した方が良いと思います。
(実際、新型の感染症の影響で長期休校した4月頃は、問い合わせが殺到して無料体験の予約ができない塾もありましたので)

重複しますが、今回紹介した塾は、(ディアロオンラインを除いて)無料体験授業を受講できる所だけ厳選しています。
体験授業受講には一切損がないので、
とりあえず体験授業は受けておいた方がいい
ですね。

とうさん
とうさん
なんで体験授業を受けておいた方がいいの?

それは、もし仮にすぐに入会しないとしても、数か月後『やっぱり入会しようかな』っという時、やり方や雰囲気を分かっていれば、安心して即入会に進めるからです。

とうさん
とうさん
あ~、なるほど

では、最後に今回ご紹介したオンライン家庭教師サービスをオススメ順に一覧にしておきます。

1社受講しても比較ができないと思います。
無料で体験授業・カウンセリングを受講できる所が多いですので、どうせなら複数受けてみて、その中から選んでみることをオススメします。

オンライン家庭教師おすすめリスト

今後益々、さまざまなオンライン学習サービスが出てきそうですね。
目が離せませんね。

オフラインのおすすめ個別指導塾はこちら

追記:不登校児童のサポート

もう1つ、オンライン家庭教師をおすすめしている1人として伝えておくべきだと感じたので追記します。(2022年11月17日更新)

このブログを読んでくださっている皆さんは『受験のため』にオンライン家庭教師の利用をお考えの方が多いと思いますが、また、違う方向の『オンライン家庭教師有効利用法』として『不登校児童のサポート』が挙げられます。

文部科学省の令和2年度の調査によると小・中学校の不登校児童生徒数は196,127人で全体の2.0%です。
昨年度が、181,272人で全体の1.9%だったので、0.1%増加していますね。
令和2年の段階で、8年連続増加傾向にあります。

この統計のソースは、文部科学省の資料になります。
以下のURLをリンクしておきますので、興味のある方はご確認ください。

インターネット学習が普及した今、『無理に学校に行かずとも学ぶ方法は他にもある』と言えます。

通信教育や映像授業など、さまざまなインターネット学習方法があり、今回この記事で紹介した『オンライン家庭教師』も選択肢の1つです。

今回紹介したオンライン家庭教師サービスの中でも

この2社は、公式サイトで不登校児童のサポートを積極的に打ち出していますし、

という不登校の生徒向けのオンライン家庭教師サービスもあります。

別記事で紹介させていただいた

も不登校児童の指導経験のある先生を紹介しています。

また、オンライン家庭教師ではありませんが、

は、積極的に不登校児童のサポートを行っています。

この1年間で広く存在が知られるようになった『オンライン家庭教師』サービスですが、新しいサービスが出てきたとき『利用方法』は人それぞれです。
そして、様々な人に利用されるようになり、それがサービスの向上にも繋がっていきます。

今は、様々なサービスがあり便利な世の中です。
無理せず、1人で悩まず、自分のペースで『学んでいける』環境を選択できると良いですね。

不登校の生徒におすすめの家庭教師・オンライン家庭教師6選のサムネイル画像
不登校の生徒におすすめの家庭教師・オンライン家庭教師6選

続きを見る

追記:オンライン家庭教師・塾講師のバイトについて

もう一つ、追記を。

『オンライン家庭教師』で検索して、このサイトに辿り着いた方の中には、『オンライン家庭教師でバイトをしたい』ということで検索した方もいらっしゃいますよね?

そんな方には、別記事で詳しく解説をしていますので、以下のリンクから別記事を読んでみて下さい。

参考になるかもしれません。

我が家の長男も大学生になり現在、某大手個別指導塾の講師バイトをやっています。
すんなり面接でオッケーが出たことを考えても、中学受験、大学受験を頑張った甲斐があるというものですね。

塾講師は大変なこともありますが、人に教えることで得られる経験や、逆に生徒から数多くの学びを得ることができる仕事です。

中学受験経験者なら、なおさら身近な存在として活躍できるでしょう。
学生なら、塾は午後から始まることが多いので、大学生活との両立も可能です。

塾講師に興味ある人や向いていると思った人は、塾講師・家庭教師、今ならオンライン家庭教師のアルバイトというのも需要が高くて良いですね。

興味のある方は是非、記事をチェックしてみてくださいね。

関連

この記事の監修者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓塾講師、家庭教師経験あり。
✓過去の経験と、9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

   

おすすめ

『中学受験するなら』『作文力をあげるなら』子供新聞は必須ですよ。
子供新聞を3社徹底比較。中学受験にこども新聞は必読ですよ

続きを見る

この記事を読んだ方はこんな記事にも興味があるかも

-おすすめオンライン学習一覧
-,