こんにちは。
亮介です。
昨日記事を書いていて気になってしまいました。
お金の話です。
中学受験される方々の世帯年収はどの程度なのだろうか?と。
ウチは、想像にお任せしますが、夫婦ともに中小企業で共働きなので正社員共働きだなっていう一般的な所帯年収です。
・住宅ローンも月々14万くらい払っています。
・車は持っていません。(というか持てません)
・貯蓄もほぼ0に近いです。
もしかしたら奥さんがいくらかは貯めているかもしれませんが、僕は完全に貯金0です。
全て使い切っています。もちろん家の事にです。
それで何とか、長男の学費や通学定期代、その他もろもろをギリギリで回している感じです。
さて、私立中学にお子さんを通わせているご家庭の所帯年収は平均でいかほどなのでしょうか?
もちろん状況によって全然違います。
・一人っ子である
・家のローンの有無
・車の有無
・住んでいる場所
・進学する学校
その他あるかもしれませんが、状況によって全く違うと言っていいと思います。
様々な記事を読み漁ってみると、やはりギリギリのラインで700万くらいなのでしょうか。
これ以下になると、相当キツキツになるという感じでしょうかね。
もちろん700万でも1,000万でもキツい筈です。
ホントにそうなんです。
子供を私立に入れながら、余裕のある生活をするとなると、やはり1,500~2,000枚近くないとダメなんじゃないかなと。
ちょっと言い過ぎですかね。1,300万あればそれなりに余裕かなと。
ちなみにウチはそんなに無いです。はい。
皆様のご家庭はいかがでしょうか?
おすすめ
-
-
子供の教育費、大学までの目安はいくら?結論『節約は無理なので稼ぎましょう』
続きを見る