塾・学習

【こどもちゃれんじ・進研ゼミの口コミ・評判】利用者110名に調査したホンネの口コミを徹底紹介

【こどもちゃれんじ・進研ゼミの口コミ・評判】利用者110名に調査したホンネの口コミを徹底紹介の画像

通信教育の中でも、『こどもちゃれんじ』『進研ゼミ』といえば特に有名なサービスですね。

進研ゼミを運営するベネッセコーポレーションといえば、進研ゼミ以外にも『お茶の水ゼミナール』『東京個別指導学院』、それ以外にも東大受験専門予備校『鉄緑会』を傘下に置く超大手企業です。

これだけ大手であれば、サービスやサポートなどに関して『怪しいところ』はないと思います。

とうさん
とうさん

そうだね。利用する場合、安心して申し込みができる感じだね

そうですよね。
安心して利用できますよね。

サービスの質やサポートにかんして大手企業なので一般的には問題ないとして、利用した場合の『実際のサービス内容の効果・メリット・デメリット』はどうでしょうか?

とうさん
とうさん

たしかに。怪しい会社じゃないのは間違いないとして、実際のサービスの効果やメリット・デメリットは別の問題だよね。

そうだと思います。

そこで、当サイト(中学受験(受検)のアレコレ)(https://chugaku-juken.tokyo/)では、Z会・進研ゼミなどの通信教育を利用されているご家庭の保護者を対象に『サービスを利用した実際の口コミ・評判』について独自調査を実施しました。

Z会アンケート調査のエビデンス画像

この記事では、その結果をお伝えいたします。

この記事を読んでわかること

  • 進研ゼミの口コミ・評判を独自調査しました。調査結果をそのままお伝えします。

この記事の執筆者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

    

おすすめ!

こどもちゃれんじのアプリができました!無料で利用できますので是非ご利用ください!

【こどもちゃれんじ & 進研ゼミの口コミ・評判】アンケート調査結果をまとめ

  • 調査主体:『中学受験(受検)のアレコレ』(https://chugaku-juken.tokyo/)
  • 調査時期:2022年7月
  • 調査方法:インターネット調査(クラウドワークス)
  • 調査対象:お子さんが通信教育(Z会・進研ゼミ)を利用されている保護者の方
  • 調査人数:110名(男性14名:女性96名)(20代=5名、30代=50名、40代=52名、50代=3名)
  • 調査記事URL:https://chugaku-juken.tokyo/archives/13956
  • この調査結果を引用する場合、『中学受験(受検)のアレコレ』のURL(https://chugaku-juken.tokyo/)を引用元に記載ください。
  • 引用元をリンクいただければ、統計データ画像も使用していただいて構いません。

質問事項は以下の8項目です。
全員分の口コミを掲載するのは、あまりに多いので数名分抜粋してご紹介いたします。

  • お子さんの年齢は何歳ですか?
  • 進研ゼミを利用された目的はなんですか?
  • 利用料金はいかがですか?
  • 教材はいかがですか?
  • 学習効果はいかがですか?
  • サポート体制はいかがですか?
  • 悪かった点どこですか?
  • 良かった点はどこですか?

こどもちゃれんじ~高校生コースまで順番に紹介していきます。

こどもちゃれんじの口コミ

■ 40代・女性
  • 0~2(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 毎月、子供の成長に合わせてその時にちょうど必要な教材が届く。子供が、自分からやりたいと思ってくれたらと思い始めました。
  • 自分で毎月、教材やおもちゃ絵本などを買うと高くなると思うので、ちょうどいいと思います。適切だとおもいます。
  • 子供の発達に合わせてこんなものが欲しいなぁと思った時に届くのでとても良いです。自分から進んでやってくれます。
  • まだ見た事のない動物や乗り物も、教材で覚えて外で見たらちゃんと教えてくれるようになり、物事をよくわかるようになりました。
  • アプリでの配信が多くあり、子供が自分で開いて見て楽しんでくれていて相談できる体制も整えられていて良いです。
  • おもちゃがかなりのペースでたまっていき、置き場所がなくなってくる。あとは、まだ解約は考えてないが解約は電話でしかできないのが不便です。
  • 発達やその時に教えてあげないといけない事が、毎月教材が届く時にわかり、教え方や解決策などが載っているからよい。ちゃれんじの袋を見て子供が自分の荷物だとわかり、大変喜んでくれているのでやらせてあげて良かったなぁとおもいます。
■ 30代・女性
  • 3~5歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 何をするにも早い方がいいと思い、生後6か月から始めました。頭のいい子に育ってほしく利用を始めました。
  • 比較的安い方だと思います。使わなくなるおもちゃを買うよりいいと思います。プラスで英語やリトミックなど追加していくと高くなります。
  • はじめのころは付録のおもちゃやしまじろうのぬいぐるみなど喜んで使っていましたが、3歳になるとおもちゃが溜まりすぎて全然使わない。
  • DVDを車の中でよく見せていましたが、学習効果は高いと思います。歌で覚える項目がおおいのですぐに覚えました。
  • 年度の変わり目で、教材の色を選んだりできるのですが、締切りを1日でも過ぎてしまったら勝手に選択されます。
  • 紙のおもちゃが多いので、すぐにやぶれてゴミになります。絵本の大きさが大きくてカラーボックスに入りません。
  • 年齢にあった教材だと思います。あまり難しすぎてもできないし、簡単すぎてもつまらないのでうちの子には合っていました。
■ 30代・女性
  • 3~5歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 可愛いしまじろうを好きになることで、小さい頃から色々なことに興味をもつようになり、将来的には学習にもつながることが目的です。
  • 年間で2万円程度などで、気軽に始めることができました。英語などの他のコースを選択すると高くなるので、検討が必要です。
  • しまじろうが好きな息子にとっては、全ての教材が可愛いしまじろうになっているので、取り組みやすいようです。
  • 生活習慣(マナーやトイレ)等は、DVDや絵本の教材を通して、楽しく身につけることができている様子です。
  • 毎回教材に、目的や親のかかわり方の説明があるので、進めやすいです。 またスマホで使えるアプリもあるので外出の時に助かっています。
  • 1つの教材が何か月にもわたってグレードアップしていく感じが多いので、教材が届いたときにそれだけではできないことが多く不満をもっています。
  • 生活習慣、ひらがなや数字などの知育を、親しみやすいしまじろうの教材で楽しく学ぶことができているところです。
■ 30代・女性
  • 3~5歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 年齢に合ったおもちゃがもらえたり、学んでほしいこと(オムツはずれや順番を守る等)を教材を使って教えてあげられると思ったので利用し始めました。
  • 年齢が上がるにつれておもちゃや内容が複雑になり、それに伴って料金も上がっていきます。年間一括払いにすると毎月払いよりもかなりお得になりますので、そういった割引を利用した値段ならば妥当な値段だと思います。
  • 子どものために作られているので、角が尖っていたり、小さすぎて飲み込んでしまう、といった危険性のないおもちゃなので安心して遊ばせられます。年齢が上がるにつれて本人の好みが出てきますので気に入らない教材だとやってくれないこともあります。しかし、親が選ばないような教材が入っていたりもしますので、いろいろな教材に出会えるという点では素晴らしいと思います。
  • 理解が難しそうなことでも「しまじろうがいってたね」や「しまじろうといっしょにやる!」と子どもなりに理解したり、挑戦したりできるようになりました。順番を守ることやおもちゃの貸し借りといった社会性を身につける教材としては、かなり優れていると思います。
  • 到着時から若干不具合があったおもちゃを騙しだまし使っていたところ、ついに壊れてしまったことがありました。サポートに電話をして相談したところ、すぐに交換を申し出てくれ、送料もなしで新しいものと交換してもらえました。コールセンターの方の対応も丁寧で気持ちがよかったです。
  • 毎月おもちゃが届くので、どんどん増えていってしまいます。教材によっては数か月分のおもちゃと一緒に使うものもあるので、気軽に処分することができません。
  • 親が買わないようなおもちゃと出会うことができるので、幅広い視点で子どもがおもちゃに出会うことができます。おもちゃだけでなく絵本やワークといった教材も充実しています。遊んで終わりではなく、そこから学びに繋がっていき、学習の習慣まで身につけることができます。子どもの年齢に合った学びを提供してもらえるので助かっています。
■ 20代・女性
  • 3~5歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 子供が将来的に勉強に熱心になってもらうように小さい頃から勉強をする習慣をつけてほしいと考えこちらを利用することにしました。
  • 我が家の場合は12ヶ月分の一括払いにしているため通常の毎月の月謝よりも少し安く利用出来ています。 月の料金も2,000円台のため気軽に利用できるのがとても良いと感じています。
  • 教材自体も子供が興味が持てるように可愛いキャラクターや音声が出るようなペンなどが付属しているため子どもが楽しみながら学習ができるというのはとても嬉しいです。
  • こどもちゃれんじを利用する前は積み木やパズルなどがとても苦手であまり意欲的ではありませんでしたが、利用していくうちに苦手なものが楽しめるようになりました。
  • 送られてきた教材の調子が悪かったのですが、電話サービスですぐに交換をしていただけました。迅速なサポートがとても好印象でした。
  • 一括で送られてくる教材の種類が数種類しかなくうちの子供の場合すぐにあきてしまいます。もう少し教材のボリュームを増やして欲しいなと感じました。
  • 子供に興味が持てるようなデザインがなされているため1人で学習をすることができ、とても気楽に始めることができます。

\資料請求はコチラ/

■こどもちゃれんじ公式サイトへ■

資料請求するだけでカワイイプレゼントがもらえます!お早めにどうぞ!

進研ゼミ・小学講座の口コミ

■ 30代・女性
  • 6~8歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 小学生になって周りに進研ゼミをやっている知り合いが多く評判が良かった為、やってみようと思いました。
  • まとめて1年払いで支払うと安くなるのですが私はまとめて支払うのが難しい為、月払いにしているので少し高いかなと思います。
  • 勉強だけでなく映画や本がみれたり、プログラミングの勉強が出来たり幅広く体験出来て、わかりやすく説明してもらいながら勉強できるのでとてもいいです。
  • 今まで勉強に興味がなく、宿題もなかなかやらなかったのですが自分からやるようになり、特に算数が得意になりとても効果がでています。
  • 子供の苦手なところや得意なところを分析して、その子に合ったアドバイスを頂けるのでとても満足しています。
  • 悪かった点は見当たらないのですが、しいてあげるとすれば営業の電話が少ししつこかったくらいでしょうか。
  • ゲーム感覚で始められるので勉強嫌いの子でも始めやすく、やっていくうちに自然と勉強を自分から進んでやるようになりました。
■ 30代・女性
  • 6~8歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 小学校に入学する前に少しでも勉強をできてほしいと思い、玩具でも楽しみながら勉強できるということで利用しました。
  • タブレット学習なのですが、月に5,000円かかっているので高いと思います。それにプラスでタブレット保証代が年に2,000円程かかっています。
  • 分かりやすく解説してくれたり、楽しめるゲームもあり、週末にはオンライン授業もしてくれるのでいいと思います。
  • 楽しんで取り組めています。課題をやった分、ポイントも貯まるし、週末のオンライン授業も楽しみなようで前向きに勉強に取り組めていると思います。
  • 不明な点などは進研ゼミのサイトで質問できて、すぐに返事をくれるので、とても助かりました。また、赤ペン先生のお返事も丁寧で嬉しかったです。
  • 教材内容の割に月に払う金額が高いところかと思います。あと、毎月電話がかかってくるのでやめてほしいと思います。
  • 楽しみながら勉強できるところだと思います。赤ペン先生に提出すると、どこが良かったなど細かく記載して下さるので子供もやる気がみなぎっていました。
■ 30代・女性
  • 6~8歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 学校で自習時間が設定されていて、毎日に学年x10分自習することになっています。宿題だけではその時間に足らないので進研ゼミをさせています。
  • 1年分を一括払いしているので、そんなに負担ではありません。問題集を買ったり、本を買ったりするよりは安いと思います。
  • 進研ゼミのチャレンジタッチをさせているのですが、わかりやすいし、教材が山積みになることもないので、やって良かったです。
  • 勉強する習慣は出来てきたように思います。テストの点数も良くなっているので、学習効果はすごく感じられます。
  • 毎月、やらなきゃいけないレッスンはするのですが、何故か赤ペン先生の提出問題だけしません。なのでフィードバック的なものは利用できていません。
  • カメラで遊べたり、動画を見れたりするので、勉強してない時が多々あります。遊び要素があるから触るのだとは思うのですが、遊びしかしない日があるので、そのバランスが難しいなと思います。
  • 説明を読んでくれるので、文字で見て音で聞けるので理解度が高いように感じます。こまかく説明が入るので、横で聞いていてもわかりやすいなと思います。
■ 30代・女性
  • 9~11歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 家庭学習の習慣を身につけるためです。ポイントをためるとプレゼントがもらえるので、子どものやる気が刺激されると思いました。
  • 5教科+αで1ヶ月5,000円代なので、塾や家庭教師と比べれば割安だと思います。最大限活用できる子なら元は取れると思います。うちの子はメインレッスン程度しかやらないので、割高だと感じることもあります。
  • チャレンジタッチを使用しているのですが、ゲーム感覚で気軽に学習ができて良いと思います。間違った問題を後から解き直すことができるのも良いです。
  • 子どものやる気の問題なのか、予習のために使う気にはならないようです。学校で習ったことの復習には役立っているように思います。
  • 子どもが学習をすると保護者にメールが届きます。どの程度学習が進んでいるか、保護者がWebで確認できるので安心です。
  • たまに郵送されてくる付録は、安っぽく壊れやすいです。すぐに飽きてしまうので、すぐ捨てることになります。
  • 空き時間に自宅で学習ができるのが良いです。進研ゼミをやっている同級生が多く、付録をお揃いで持つことができるのも、子どもにとっては良いようです。
■ 40代・男性
  • 9~11歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 自分で学習する習慣をつけてほしいと思い利用しています。チャレンジタッチをつかうことでデジタルにも触れることができるのがよいと考えました。
  • 月々の料金3,740円なので、ちょうど良い金額ではありますが、もう少し安い方が家計的にはありがたいです。
  • 画像や音声をつかって勉強するため、自らタブレットをとって勉強するようになったことはよかったと考えます。
  • 進研ゼミのチャレンジタッチを使うようになってから、学校でのテストや宿題の出来が良くなりましたので、満足しています。
  • 無料体験期間があり試すことができたり、不明点があるときはコールセンターに電話することで教えて頂くことができます。
  • 通信教育のため毎月の課題をコツコツ実行できると良いですが、こなせないときは宿題がたまり結果的にできない月もあります。
  • 続けるための仕掛けがあります。ポイントを貯めることでもらえるプレゼントや毎月の企画は子供にとって楽しみかと思います。

資料請求はコチラから

進研ゼミ・中学講座の口コミ

■ 40代・女性
  • 12~14歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • こどもチャレンジからずっとベネッセの教材に慣れ親しんでいて、うちの子どもには合っている教材でしたので今まで退会することなく続けていたのが理由です。
  • 塾に比べると格段に安いので満足しています。年払いですと割引もあるし、専用カードで決済すればポイントも付くので大変重宝しています。
  • 問題数が少なく、短時間で終わるので最初は不安でしたが、子どもが自主的に学びたくなる手法が各所にみられ、我が子にはとても合っています。子どもが飽きない、挫折しない絶妙な時間で達成感を味わって終われるよう、工夫されているのがわかります。
  • お陰様で中学入学後の最初の定期考査では、学年1位になれました。塾や公文など今まで1度も通った事もなく、テスト期間中以外はゲームばかりで30分も勉強しない我が子が1位を取るなんて、驚きしかありません。
  • 親もすべてを把握する事が困難なほど、サポート体制は充実していると思います。勉強に繋がる様々な情報も、アプリやLINEで情報提供してくれているので、かなり重宝しています。
  • どんなに充実した内容でも、使いこなせなければ意味がありません。我が家は2歳違いで息子が2人おりますが、長男は全く使いこなせず成績は中の下ほど、次男はすべて網羅しているのでは?と思うほど要領よく使いこなし学年1位になりました。自主的に目標を掲げ、計画を遂行できる子には良いですが、ある程度大人が干渉しないと進められない子には不向きかもしれません。また、兄弟で同じ副教材が届き、2つ同じ物は要らないと感じました。(次男は長男のを横から見ていて、無意識に先取り学習ができていたので)結果的に次男の物は開封もせずにゴミになってしまうことがあり、強制的に送られるより自分で欲しいか選択できるとありがたいと思いました。
  • 無理なく続けていける金額なのが、親としてとても助かります。使いこなせる子なら、塾へ通う必要はありませんから夜遅く出歩く事もなく、働く母親としては安心していられるのが最大のメリットでした。
■ 30代・女性
  • 12~14歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 小学生の復習と中学生の予習の為に始め、進学後は部活を始めたので効率よくテスト対策をするために続けています。
  • 年間で支払ったので月々をかんがえるとまぁ妥当なのかなぁと納得はしています。塾よりは安いと思いますが身につくかは個人差なので微妙かもしれません。
  • 教材は学校の授業の進み具合と合わせるのが難しいようです。まだ習っていないので難しく感じたり授業では飛ばして先に行っているのでそこの学習が出来ないみたいです。
  • 実際テストが返ってきて身についているのかどうか微妙に感じています。何もせず自分で学習してもこのぐらいなのか?やっているからこの点数なのか?悩むところです。
  • 疑問にはしっかり答えて貰えるので満足はしています。
  • 子供だけで進めていると毎月使い切らない物があったり使いこなせないアプリがある様に思います。適宜、保護者が確認してやっと全てを使えると思います。
  • ある程度、自分で授業の進み具合を見て進める事が出来るので復習にはなると思います。
■ 30代・女性
  • 12~14歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 学校のテストの点数が悪く塾を考えたが、仕事もあり送迎ができないので進研ゼミにしました。タブレットでやれるので子供も興味津々だったので。
  • もう少し安いといいなと思います。
  • 教材は子供がやる気が出るように作られているなと思います。
  • 予習復習が出来るのでテストの点も上がりました。ただ子供が慣れてやらなくなってしまうかもしれないなと言う心配もあります。
  • 赤ペン先生は子供も喜んでやっています。
  • 特になし。
  • タブレットで学習できる。タブレットも専用のものがある。                       
■ 40代・女性
  • 12~14歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 中学に入るタイミングで勉強してみたいと子供が言ってきたのでそれに合わせる形で進研ゼミを申し込んだため。
  • 満足はしていません。いろいろサポートなどついているけど高いと思う。余計な冊子などなくしてほしいと思います。
  • 学校の教科書などに合わせて教材がそろうので、そこはとても良いと思う。わかりやすく解説などもあるので解き方がわかっていいと思う。
  • 定期テストの結果を見ても特に進研ゼミで学習したからといっていい点が取れるわけではないなと実感してます。
  • 定期的に電話があり勉強の進み具合やわからない所などを聞いて解決してくれるので良いと思います。
  • 講師の方からの電話が長くなること。子供本人と話したりするので電話が夜だったりで長電話になるのが少し嫌だなと思います。
  • わからないことや勉強へのモチベーションを上げてくれるようなので子供本人にとってどこが苦手なのか認識できるようなのでいいと思う。                       
■ 40代・女性
  • 12~14歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 学校の定期テスト対策と英検、漢検対策のために利用しています。定期テスト前に主要5教科だけでなく家庭科などの対策がついてくるのも魅力的です。
  • 年齢が上がるごとに上がっていくのですが、まあこんなもんかと思います。有料オプション講座が増えて来ている印象があります。
  • 使用している人が多いので安心感があります。中高一貫校用では体系数学のような通常の課程とは違う教科書にも対応しているので助かります。
  • 学習習慣が身につくので、きちんと真面目に取り組むことで効果が出ると思います。塾のように、ただ出席さえすればカリキュラムをこなせるのではなく、主体的に取り組む必要があります。
  • きちんと使えているかどうかのチェックはなく、使わない時に何か声かけがされるわけでもないので、ほったらかしな感じです。
  • 辞めるという連絡をしない限りずっと続くシステムで、いわばサブスクという感じです。きちんと続けるための仕組みがないので、送りっぱなしになっている気がします。
  • 圧倒的に利用者が多いのでいろいろなテキストに対応しており、問題や教え方も慣れていると思います。タブレットが当たり前になる前から独自のタブレットがあり使いやすいです。                      
■ 50代・女性
  • 12~14歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 塾や家庭教師を嫌がっていたが、学習面に不安があったため楽しく続けられそうな進研ゼミを始めました。教科書に準拠しているようだったのでテストの点数アップにつながると思いました。
  • 余計なところにお金をかけているためか、料金は割高な感じです。人気アニメのコラボとかいらないので、もう少し安くしてほしいところです。
  • 教科書の内容に準拠しているようですが、学校から出される宿題が教科書の内容と違ったりするので、宿題がわからなくて進研ゼミの教材で調べても分からないことが多々あるので意外と不便です。
  • テスト対策期間になると、テスト範囲の問題ばかりになるようで、わからない問題がわからないままになっていたようです。結局あまり成績アップにはつながらなかったです。
  • サポートが分かりづらいです。サイトではどこからサポートページに行くのかわからず、毎回毎回会員番号から入力してログインしなければならないです。面倒に感じて結局ログインしないままになってしまいます。
  • 自分で机に向かう習慣がつきやすいかと思っていましたが、結局親がやるように促さなければならないです。DMなどでよく見る「これなら一人でできる!」みたいなのは言い過ぎでは?と思ってしまいます。
  • テスト勉強で、何をすればいいのかわからない時に活躍してくれました。とりあえず課題をこなしていればテスト勉強した気になったようです。                 

資料請求はコチラから

進研ゼミ・高校講座の口コミ

■ 40代・女性
  • 15~18歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 小学生の頃、娘が利用していたサービスで、今回はスマホを使った学習に興味を持ち再度利用してみることにしたのです。
  • 我が家は毎月払いをしているので割高感があります。年払いや半年払いと迷いましたが、娘の反応が今ひとつなので悩み中です。
  • イラストがついているから苦手分野も頑張れるようです。また、基礎学習が出来るのもなかなか良いと感じます。
  • 娘は飽き性で集中が続かないので、1回5分のスマホ学習が役に立っています。成績の変化はまだ起っていませんが。
  • 不明なところはフリー電話で問い合わせることが出来るので良いですね。チャット質問も出来るので安心です。
  • 毎月の料金が高いことでしょう。5,000円を超えますから、今のサービスで3,000円くらいにして欲しい。
  • 問い合わせが多い質問に関してキーワード検索が出来るので、時間をかけず解決することが出来ます。そこが良いですね。                
■ 40代・女性
  • 15~18歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 子どもが塾に行きたくないというのと、私が受験の頃に使用していたことがあったので受験対策に受けさせていました。
  • 塾に比べれば安いのではないかと思いますが、自分の意思で勉強するしかないので、そこが努力出来ないと無駄だと思います。
  • 教材は良かったけど、問題集の量がとても多くて、一体どれを重視して使えばいいのかわからなくなるくらいだった。
  • うちは、これだけで志望校に合格できたので、ちゃんと効果はあったのだと思う。ただ、本人も相当努力したとも思う。
  • 最悪。提出課題の赤ペン先生がアプリで提出できたけど、アプリの不具合で受け付けられないことが何度かあった上、受け付けられてないことが、データの反映も遅いからしばらく経たないと分からず、合否判定のデータが遅れると、とても困るためサポートとチャットてやり取りしたが全く役にたたなかった。
  • 宮城県の合否判定が、判定が厳しすぎて我が子は全部落ちる判定だった。でも、地元で有名な模試を受けたら合格ライン。もしも、進研ゼミの模試判定だけに頼ってて、厳しすぎるために行きたい志望校を諦め、後から受かると分かったら、どれだけ悲しい思いをすると思うのか。高い金払ってまで。人には絶対薦めない。
  • 問題集というか、暗記用の冊子は子どもが大変活用してたので、それはあって良かったのかも。ただ、沢山の問題のなかで、実際ホントに活用したのは3、4冊ではありましたが。          
■ 40代・女性
  • 15~18歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 進学校に入学したのですが、本人の希望で部活との両立を望んでいたので塾に行く時間が取れなかったので、自宅で学習することができる進研ゼミを利用しました。
  • 塾に比べると圧倒的に安いと思います。値段が安いのにたくさんの教科の教材を送ってくれるのでありがたかったです。
  • 教材の内容としてはとてもわかりやすくて、学校でわからないことも家に帰って進研ゼミの教材を一からやることで理解しているようでした。ただし、教材自体が少ないので、勉強をコツコツとやる子には物足りないかもしれません。
  • 学校の定期テストでは良い点数をとれるようになりました。細かなところまで説明されているので、学習を理解しやすいのが良かったそうです。
  • 分からないときにはいつでもLINEで相談できる仕組みがあるので、本人はよく利用していて「役に立った」と満足そうでした。本人が聞きたいタイミングでいつでも対応してくれるのもよかったです。
  • 教材の量が少ないのですぐに終わってしまうところ、進学校のために学校での課題が多いので、様々な教材が届くので全てを開封しきれない、利用できないということもありました。
  • 自分のペースで勉強することができるので、部活との両立が可能なところとコストパフォーマンスに優れているところ。          
■ 40代・男性
  • 15~18歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 子供の学力向上と自己管理能力の向上を期待して利用しました。
  • それほど高くなくてかなり良心的な価格設定だと思う。子供がサボってしまっていてもまあ良いかなと、ギリ思えるくらいの価格設定じゃないかな。もっと高額なら早めに辞めてたかも。
  • 教材自体は優れていると思います。ビジュアル的に教えてくれるようになっていてわかりやすい。
  • ちゃんとやればかなりの効果が期待できると思います。ただしうちの子の利用率は3割いってないんじゃないかな。
  • 良いと思う。不具合が出た時に速やかに対応してくれたのはありがたかったです。問い合わせなんかも簡単にできました。
  • あまりないけど強制力がない点はメリットでもありデメリットでもある。うちの子は最初の頃はしっかりやってたけど最近はサボり気味ですねー。
  • 上と同じですが自由に自分の、都合で取り組めることですね。うちの子は塾に行くこと自体のストレスが大きいと思うので進研ゼミが合ってると思います。          
■ 40代・男性
  • 15~18歳(個人情報保護の観点からこのように表記しています)
  • 自分で勉強する機会を作るために、こどもちゃれんじから進研ゼミへと進んで、少しずつ取り組むことで学習の習慣化ができると思いました。
  • 年間一括支払いにすると割引があります。高校生だと小学校のころに比べると随分高額になってきています。
  • メインのテキストの他に定期テスト対策や苦手克服のための小冊子や間違えやすい所を特集した冊子など、バラエティーに富んでいます。
  • 毎日、机に向かうことができているので、学習を続ける習慣はできていると思います。成績よりはそのことが効果かなと思います。
  • 学校の教科書に合わせていても、学校の進捗に合わない時がある時のために、テキスト内容の変更を申し入れることができる制度があります。便利だと思いました。
  • 例えば、夏休み特別テキスト等の案内が、申し込んだ後でも送られてくるので、申し込みし忘れたのかと不安になってしまうことがあります。
  • 小学校の頃は親向けに躾(しつけ)の悩みについての冊子が添付されたりしていて、それらはアドバイスとして役に立ちました。          

いかがだったでしょうか?

やはり実際に利用されている方の体験談は非常に参考になりますね。

まとめると

  • 毎月、子どもの年齢にマッチした教材が届けてくれる
  • 『親が教材を選ぶ手間』『買いに行く手間』を省いてくれる
  • 料金は各家庭によって捉え方がさまざまだが、全体的には適正価格との意見が多い
  • こどもちゃれんじに関しては、教材(エデュトイ)などが、かさばり邪魔になりやすい
  • こどもちゃれんじの「しまじろう」などのキャラクターは子どもの「学習への敷居」を低くしてくれて助かっている
  • サポートセンターの対応は迅速でとても良いが、毎月電話がかかってきて鬱陶しい(うっとう)ところがある
  • チャレンジタッチ(タブレット学習)は教材が山積みにならず、ゲーム感覚で取り組めるので非常に良い
  • うまく使えるようになると、勉強習慣もつき、それに伴い結果がついてくる
  • 通信教育は『本人のやる気』がないと始まらないので、どのようにうまくやらせるかがポイント
  • 子どもが学習をすると保護者にメールが届く。保護者がWebで確認できてとても良い

やはり、通信教育は『うまく継続する』ことがポイントですね。

資料請求はコチラから

こどもちゃれんじの基本情報

こどもちゃれんじのトップ画像

■こどもちゃれんじ公式サイトへ>>

基本情報

ここからは『こどもちゃれんじ』『進研ゼミ』について順番に紹介していきます。

まずは、『こどもちゃれんじ』から。

とはいえ、これだけ有名な通信教育サービスですから皆さんある程度はご存じだと思うので、ここではこどもちゃれんじの簡単なメリット・デメリットだけをご紹介しておきます。

おすすめポイント(メリット)

  1. 0歳から楽しく学べる教材であること。⇒0歳から学べて信頼できる教材は少ない
  2. 0歳から年長さんまで継続して学べる教材であること。⇒様々な教材があるが、成長に合わせて継続して学べる教材は少ない
  3. 年齢にマッチした魅力的な教材を選んでくれる⇒ベネッセという教育についての巨大なビッグデータを持った会社が、そのノウハウを生かして年齢に合った教材(エデュトイや絵本など)をピックアップしてくれる
  4. しかも、厳選されたそれらの教材を届けてくれる⇒市販の教材と違い、ベネッセが『選び』『届けてくれる』ためパパママの『選ぶ』『買う』の負担が少ない
  5. 定期的に届くことによって子どもの学習習慣がつきやすい⇒定期的に届き『教材に触れる』ことによって学習習慣をつけやすい
  6. 保護者にとって役立つ情報を届けてくれる⇒保護者向けの情報誌も届けてくれる
  7. 1ヵ月=2,000円~4,000円弱(年齢に応じて変動)というコストパフォーマンス

デメリットは?

  1. 教材がかさばりやすい⇒教材が大きい(エデュトイ)ので保管スペースが必要。かさばり汚くなりやすい。
  2. 親が学習に付き添う必要がある⇒幼児教室などと違い、親が子供に付き添って学習に取り組む必要がある。忙しい場合は親の負担になる

料金は?

料金に関しては、月齢、年齢によって違います。
また、支払方法などで割引が入ったりして、かなり変わるので複雑怪奇です。

無理やりまとめると大体以下のような料金設定になります。

年齢こどもちゃれんじ・1ヶ月の目安料金
0歳約2,000円程度
1~2歳約2,000~3,000円程度
2~3歳約2,000~3,000円程度
3~4歳約2,000~3,000円程度
4~5歳約2,000~3,000円程度
5~6歳約3,000~4,000円程度
  • 入会金は0円・送料も0円
  • 途中退会も可能で、残金の返金もあり
  • 支払いは教材が届いてから

年齢にあがるにつれ、料金も徐々にあがっていきますが年長さんでも、大体1ヶ月=¥4,000くらいです。

とうさん
とうさん

なるほどな。家族で1回食事に行ったと思えば安いもんか

そうですね。
1回外食を我慢した分を教育費にまわすと考えると『お金の有効な使い道』な気がしますね。

上の料金表は状況によって細かく料金が変わってくるので、大体の目安と考えていだければと思います。

学習方法

学習方法は、年齢によって変わってきますが大まかには『小学校入学までの準備』として以下のような学習をしていきます。
基本的に『学習習慣をつける』をことを目標にされたカリキュラムとなっていますね。

0歳~3歳くらいまでは『見たり、触ったりして』感覚で学べる学習を、3歳~6歳までは小学校直前期ということで『ひらがな・図形』などの学習をしていきます。

いわゆるテキストベースの学習は少なく、エデゥトイなどを使い『子どもが楽しく学習に取り組める』ように工夫した教材になっています。

年齢があがるとテキストが多くはなってきますが、カラフルで読みやすいものになっていることが特徴ですね。

\資料請求はコチラ/

■こどもちゃれんじ公式サイトへ■

資料請求するだけでカワイイプレゼントがもらえます!お早めにどうぞ!

進研ゼミの基本情報

進研ゼミの基本情報の画像

基本情報

つぎに『進研ゼミ』について。

前述の通り、これだけ有名な通信教育サービスですから皆さんある程度はご存じだと思うので、ここでは進研ゼミの簡単なメリット・デメリットだけをご紹介しておきます

おすすめポイント

  1. 小学講座・中学講座・高校講座と横断して学習できる教材であること⇒さまざまな教材があるが、こどもちゃれんじから含めて0歳~大学受験まで横断して学習できる教材は少ない
  2. ベネッセという巨大な教育母体による実績&ノウハウ、そして安心感
  3. 中学・高校・大学各受験対策に対応していること
  4. 各受験において、たしかな合格実績がある
  5. 定期的に届くことによって学習習慣がつきやすい
  6. 保護者にとって役立つ情報を届けてくれる⇒保護者向けの情報誌も届けてくれる
  7. 1ヵ月=3,180円~というコストパフォーマンス(学年によって結構変動します)⇒この金額で各学年の必修教材全てが受講可能。例えば、小1~2は国算、小3~4年は国算理社、小5~6は国算理社英。
  8. 時間・場所に縛られることなく学習できる利便性
  9. 通塾の必要がない・通塾交通費がかからない(通学費用の圧縮)

デメリットは?

  1. 自己管理ができないと怠けてしまい続かない
  2. リアルタイムでの質問ができない
  3. 低学年の場合、親が学習に付き添う必要がある

料金は?

料金に関しては、学年、支払方法などで割引が入ったりして、かなり変わるので複雑怪奇です。
一覧にすると余計分かりづらくなります。

無理やりまとめると大体以下のような料金設定になります。

学年(科目)進研ゼミ1ヶ月料金
小1(国算)約3,000~4,000円程度(総額)
小2(国算)約3,000~4,000円程度(総額)
小3(国算理社)約3,740~4,490円程度(総額)
小4(国算理社)約4,530~5,080円程度(総額)
小5(国算理社英)約5,420~6,080円程度(総額)
小6(国算理社英)約5,830~6,540円程度(総額)
中1(国算理社英)約6,000~8,000円程度(総額)
中2(国算理社英)約6,000~8,000円程度(総額)
中3(国算理社英)約6,000~8,000円程度(総額)
中高一貫(国算理社英)約9,000~10,000円程度(総額)
高1(国算理社英)約5,000~6,000円程度(※1科目の金額)
高2(国算理社英)約6,400~7,300円程度(※1科目の金額)
高3(国算理社英)約1,000~11,000円程度(※1科目の金額)
※高校講座になると1科目ずつ受講可能になります。

もっとも料金の高い高校3年で、大体1ヶ月5講座=¥55,000くらいです。

とうさん
とうさん

なるほどな。小中に関しては塾代を考えた場合、かなり割安だね。だけど、高校になると結構高いね

そうですね。
小・中の時は塾代に比べたら安いですよね。

高校でフルで取ると結構かかってしまうので、取捨選択して受講すると良いでしょう。

状況によって細かく料金が変わってくるので何とも言えませんが、大体の目安と考えていだければと思います。

資料請求はコチラから

学習方法

通信教育学習の流れの画像

学習方法は、皆さんご存じのとおり従来型の

step
1
自分でテキストを進める

step
2
問題を解く

step
3
添削してもらう

という一連の流れです。

前述のとおり大手増進会のノウハウ・実績が十分に詰め込まれたテキストになります。

コースにもよりますが、最近は解いた添削問題を郵送ではなく、スマホ・タブレットなどのカメラで撮影したり、スキャンしてアプリでデータ提出もできます。
従来のように郵送も可能です。

テキスト学習 or タブレット学習

テキスト学習 or タブレット学習の画像

小学講座と中学講座では、『テキストベース』の学習方法と『タブレット』学習のどちらかを選択できます。

高校講座では、タブレット学習はなくテキストになります。

テキストベースというのは、従来とおり教材が毎月送られてくるスタイルです。
タブレットは、紙の教材は送られてこず、タブレットを使って学習を行うスタイルですね。
この場合は、タブレット内の進行にあわせて学習をおこなえば良いということになります。

添削は、前項でも書いた通り、

  • テキストベースの場合は、従来のように郵送してもよいし、写真を撮ってデータ提出
  • タブレットの場合は、タブレット内で回答すれば、そのまま共有されます。

そんな感じです。

とうさん
とうさん

なるほど。便利になったね。通信教育のメリット・デメリットはどこも同じような所だね。全ては『自分自身でコントロールできるかどうか』

たしかにそうかもしれませんね。

さらに詳細を確認したい方は、公式サイトから無料で資料請求してみてください。

資料請求はコチラから

また、Z会と進研ゼミの詳しい比較は以下の記事を参考にしてみてください。

最後に

この記事では、進研ゼミの口コミ・評判を紹介しました。

前々項でもまとめましたが、

  • 毎月、子どもの年齢にマッチした教材が届けてくれる
  • 『親が教材を選ぶ手間』『買いに行く手間』を省いてくれる
  • 料金は各家庭によって捉え方がさまざまだが、全体的には適正価格との意見が多い
  • こどもちゃれんじに関しては、教材(エデュトイ)などが、かさばり邪魔になりやすい
  • こどもちゃれんじの「しまじろう」などのキャラクターは子どもの「学習への敷居」を低くしてくれて助かっている
  • サポートセンターの対応は迅速でとても良いが、毎月電話がかかってきて鬱陶しい(うっとう)ところがある
  • チャレンジタッチ(タブレット学習)は教材が山積みにならず、ゲーム感覚で取り組めるので非常に良い
  • うまく使えるようになると、勉強習慣もつき、それに伴い結果がついてくる
  • 通信教育は『本人のやる気』がないと始まらないので、どのようにうまくやらせるかがポイント
  • 子どもが学習をすると保護者にメールが届く。保護者がWebで確認できてとても良い

このような感じです。

やはり通信教育は『うまく継続する』ことがポイントですね。

進研ゼミは、こどもちゃれんじから考えると、0歳から高校卒業の18歳まで一気通貫で利用できるサービスです。
勉強習慣をつけ、うまく利用できるようになれば実力をつけることは可能です。

進研ゼミは無料で資料を送ってくれるので詳細を確認したい方は、公式サイトから資料請求してみてくださいね。

資料請求はコチラから

-塾・学習